モダン競技リーグ続き

R2 ホロウワン 先手 ○××
R3 ホロウワン 先手 ○××
R4 マルドゥパイロ 先手 ××
R5 親和 先手 ×○○

2-3

----

散々だったね。ホロウワン戦はまあ、相手の回りの方がパワフルだったという話。稲妻2枚目引かれて負け、とか大体そんな感じ。メインはギリ差し切るんだが勢いが持続しない。バーパラ焼かれて宝石鉱山で苦しい、とか。

R3の最後は欲張らずにさっさと達人にパス打っとけば全然足りたからそこはミス負けだな。一発デカイの食らっちゃうとな。できればパスはアンコウに当てたい、というスケベ心は良くない。

あとサイドプランがまだダメ。バーパラは全残しで試してるんだけど、2枚くらいがちょうどいいかな。

マルパイ戦はグダってからの隆盛引きが深すぎ負けから、隆盛の返し月で負け。情けなし。

ひとまず、儀礼的拒否は一回も打ってないけど縁起悪いのでクビ。まあトロンにも勝ったし良いだろ。

で、焦熱の裁きに戻してもいいけど、ホロウワンに2連敗して温まったところで何か気の利いたものは無いか?…と言っても特定のカードが刺さったりはしないんだよな。むしろデッキコンセプト自体が有利なので、あまり気に病まん方が良いか。

----

モダン競技リーグおかわり

R1 緑白ヘイトベアー 後手 ××
サリア群れ魔導士ドロコマという悪夢のようなマッチアップだった。しかもブンブン。

R2 アミュレットタイタン 先手 ××
3キル3キル。アミュレット割ったらもう2つ置かれたり、とんでもない。

R3 グリクシスシャドウ 先手 ×○×
力線でようやく一本取ったが、最後はダブマリ力線物あさりスタートという地獄を頑固されてもっと地獄。

R4 5色人間 先手 ○○
上手く除去引いたのとgame2は相手土地1薬瓶で楽。

R5 緑トロン 先手 ××
先手の利で4Tチェインも恐ろしく捲れが弱くて止まって負け、からの隆盛引かず負け。もうしょーもない。

1-4

----

はー。これはまいったね。

今期の勝率がこれでめでたく60%ピッタリになった。やはりこうなる。
試験導入の儀礼的拒否、その具合や如何。

モダン競技リーグ

R1 緑トロン 先手 ○×○
game1 悠々3キル。
game2 ノーノー。ダブマリだが相手も苦し目で、2枚目の地図を削剥してグダグダへ。しかし、願いで隆盛持った後難題ケアでアップキープ沈黙なら返しキャントリ引きでギリハンド2枚仕掛けだったんだけど、もう一枚のハンドが物あさりだったもんで感覚的にハンド枚数ギリギリに行くのが躊躇われてそのままにしてしまった。案の定難題。あとは努力はしたが、命運縫い素出しで粘りに行こうとしたところ+3/-3の7点パンチで差し切られた。
game3 女人像からハンドに隆盛あって、土地がもたついたがとりあえず準備できた。相手トロン2種立ててGO、彩色立てて3キルケアかなと思ったらおもむろにナチュラルトロン。
しかし実がなかった、彩色彩色忘却石GO。4T仕掛けへ。歪める嘆きが願いに刺さって繋がらず、忘却石を削剥して沈黙でもう一回。5Tギリギリ繋がって勝ち。薄氷。

R2 ポンザ 後手 ×○×
game1 2T月にハマった。
game2 グダって6T勝ち。2Tトラッカーを削剥したのが結局勝因?
game3 沈黙で2T月をかわしつつ女人像と島を着地。しかし、結局月から島割られて減衰球、さらにランデスでピンチ。女人像追加して隆盛置けるようになったが白鳥構えてバーパラ追加か単に隆盛GOかの2択で、バーパラ追加で行ったら狩猟者トラッカー体制からアンガー稲妻と引き込まれて結局バーパラ焼かれてライフ詰まって負け。最後は削剥トップワンチャンだったがそううまくはいかん。
まあ相手が強かったね。バーパラ追加ではなく単に隆盛GOなら、アンガーで女人像流されてダメだったし。

R3 アイアンワークス 先手 ○○
game1 隆盛先置きから命運縫いで問題なく4キル。
game2 トーモッドで睨んで沈黙構えて命運縫い埋めて、まあ勝ち。

R4 青赤ストーム 先手 ××
game1 女人像から土地2で止まって隆盛GO、返し綺麗に3キル。特にできることはなかった。
game2 キャノピーバーパラキープ。2Tバーパラ追加もあったんだけど2枚目の土地を貪欲に引きに行って撃沈。3T仕方なくバーパラ追加して沈黙構えてリマンド喰って3キル負け。
おとなしく2Tバーパラ追加なら3T沈黙2発構えで何とかなった可能性は結構ある。しかし6枚掘って土地1枚もいないとは思わんからな。

R5 リビングエンド 先手 ○××
game1 マナフラ気味が相手の土地責めと噛み合い、沈黙も持ってて万全。
game2 為す術なく3T続唱、獣も持たれて全然。
game3 緑白のみのさすマリからノーノー。さすがにやってらんねえな。
トーモッドでノーランドキープしてみるが。やっと出した女人像を続唱で流され、最後は戦慄でチャンプ防がれるという悍ましい負け方。ていうか5枚入れてる沈黙白鳥、サイド後仕事して?

2-3

----

呪われてるのかな?

リビングエンド戦、game2はワンマリくらいしても良かったか。特に後手番は。1枚あるとないとじゃ大違いだからな。game3はまあ、仕方ないよね。結果的には7枚キープが一番マシだったけども。沈黙あったし。しかし土地責めもあるからそんなキープはできないのだ。

ていうかgame2は確実にマリガンだったな。マナクリから展開していけば好調っていうマッチアップじゃないんだから。特に後手番は我慢の序盤になる。沈黙白鳥探してマリガンは当然すべき。

いや久々にリビングエンドに負けたわ。ここんとこ、ここぞというタイミングでクソみたいな初手が来るな。ちょっと前の好調のツケ、まだ払い終わんないのか。頼むよ。初手が弱いよ。

儀礼的拒否はまだ打ってないからわからんが、とりあえずトロンには勝てて良かった。アイアンワークスにも入るね、そんなもん無くてもド有利だけど。いや今さっきド有利なリビングエンドに転がされたばかりだけども。

----

悔しいからモダン競技リーグおかわり。勝って寝たい。

R1 白黒エルドラージ 先手 ○×○
game1 難題間に合われて隆盛抜かれたが直後に引き直して設置GO、勝ち。
game2 薬瓶→サリア→漕ぎ手絞殺者。どんだけブン回りだよ!バーパラもきっちりいかれて為す術なし。
game3 後手番の薬瓶スタートは3Tが甘いという弱点がある。サリアもなかったので女人像隆盛の3キル。

1-0まで。

----

なかなか儀礼的拒否引かないね。欠色野郎に目にもの見せてやろうと思ったのだが。

とりあえず勝った。寝るにはちょうどいい。
モダン競技リーグ続き

R3 黒緑ジャンク 後手 ××
game1 ワンマリ弱ハンドからバーパラが蛮行されたりなんだり、まあ順当にゲームにならず。
game2 女人像で1Tハンデス無しパターンに賭けてキープ、とりあえず女人像は着地するがのぞき見でヴェリアナ2枚見て絶望。さすがに力線マリガンすべきだったね。

R4 5色人間 後手 ×○○ 
game1 トリマリではさすがに。結果的に宝石鉱山バーパラ女人像の7枚はキープしても良かったのかもね。それでもバーパラ2体からサリアの返し隆盛設置GOのワンチャンまでは持ち込んだが、相手のラストトップの反射がピッタリでサリア乗り越えられず。
game2 2T隆盛は良かったが、その後チェインが上手くいかずにバタついて、焦ってキャノピー切ってマナ足りなくなったり、落ち着いてマナクリ追加GOすりゃいいのに切りまくって、隆盛も切ってから割られて色々ヤバかった。最終的におかわりが一歩間に合って何とか勝ち。
game3 除去引きまくったのと3Tくらいで相手のF6スキップが入ったので勝ち。チェインは本当にギリギリで最後焦熱の裁きを5点全部本体に入れたくらい。

R5 ヴァラクート 先手 ○××
game1 悠々4キル。
game2 あるかなと思いつつバーパラ2体目並べてアンガー、女人像から頑張るも及ばず。
game3 ダブマリ土地1マナクリ3のハンドではアンガーをケアできない。開き直って展開してアンガー食らってそれまで。

3-2

----

んー。悔しい。ヴァラクートは取りたかった。ちょっと大味になったかな。バーパラ2体目はダメなやり方だった。ダメそうな気がしつつも手拍子で行ったので結構罪深いね。

----

で、久々当たった人間には一応勝ててよかったところで、サイドを微調整しよう。暴行殴打は残し、焦熱の裁きを抜いて儀礼的拒否を入れてみる。もしかしたら減衰球を打ち消す機会もあるかもしれんし。実は一番出番が少ないのは焦熱の裁きな気がするし、色マナストレスがすごいので。
頭痛と胃腸炎と風邪と色々併発して地獄の週末を過ごし、今日も仕事休みにして休養に充てた。ようやくMOできる体調になってきたのでぼちぼち復帰していく。

モダン競技リーグ

R1 緑トロン 先手 ○×○
game1 バーパラ願いから3キル。
game2 ノーノー、ダブマリからさすがにそこまで都合よく回らないね。それでも女人像出して腹背構えくらいのことはやったが、4T8マナから難題で完璧。
game3 バーパラ女人像隆盛だが土地1で止まり、隆盛2枚目引いて仕方がないので3T設置GO、さすがにクレーム。4T設置GOに難題くらいでキャントリ引けばOKだったんだけど引かず。
甘く行くなら命運縫い素出し、辛く行くなら沈黙打ち捨てというところだったが折衷案でアップキープ沈黙。結果的にトップ物あさりだったんで打ち捨てギャンブルでも行けてたがまあ勝ち。生きた心地がしないゲームだった。

R2 ジャンド 先手 ○×○
game1 女人像2隆盛願い紺碧のナイスハンド。相手山峡スタートで何となくボブの返し3キルかなーとか都合のいい妄想をしながら女人像、返しフィルターから審問2発で隆盛願い抜かれて真顔。
しかし3T幻視で有毒積んで女人像追加、そのまま魔力変で引き込んで4キル。
game2 ワンマリ力線隆盛、女人像も引き込んで完璧と思われたが、その後のトップが女人像白鳥命運縫い土地土地で負け。1枚くらいキャントリいてくれたって良いじゃない。白鳥が失敗だったのかな。
game3 力線女人像隆盛、島のみギャンブル。一回詰まったが何故か相手も詰まって、無事3T女人像から4Tチェイン、しかしこれが有毒へのサージカルが効果的だったか、傷鱗まで打って止まる。
まさかの展開だったが、一応追加の隆盛も引けていて、衰微もなかったので5T勝ち。
サージカルを、切っちゃった願いに打たれたらまた微妙だったかな?まあ何にしても力線がすべて。

2-0まで

----

さすがに、病み上がりだからね。ほどほどにしておく。

そろそろトロン戦が心理的にもきつくなってきた。メインは良いんだけど、さすがに何か1枚トロン用のサイドを取らないと、とても有利を名乗れないよこれは。やっぱ儀礼的拒否かな。しかし何を減らせばよいやら。結局暴行殴打との2択になってしまう。

ジャンドのサイドで白鳥をどうするか、なかなか答えが出ないね。入れてて良かった時もあれば、今回みたいにガンになるときさえある。基本的には衰微がパルスに散ってると考えれば白鳥は必要だとおもうんだけどね。

しかし白鳥抜くとトーモッドが入るんだけどそれもどうなのという話。
火曜水曜と1リーグずつやったら、木曜に発熱。

突然職場のクーラーが本気出したのがトリガーではあるのだが、身体弱すぎでは?

今日も全身痛と吐き気。まあいわゆる風邪。やはりMOは適量に限る。
しばらく5色人間に当たってなくて暴行殴打の出番がないんだけど、ここでガード下げて当たったら悔しいのでまだリストはこのまま行くよ。

モダン競技リーグ

R1 ジャンド 後手 ○×○
game1 ドローを前のめりに打ち過ぎて隆盛は引いたが種火が無いパターン。ラスアナに威張られて女人像1体で頑張るしかないところにボブがヴェリアナ捲ってたまらず沈黙、種火引ければ返しチェイン入れたが無念。
が、相手何故かヴェリアナプラスで入ってきて、次ターン勝った。命運縫いは捲れはしたが少し深かったので、多分女人像退かされたら負けてたと思う。
game2 力線は引けず、女人像から隆盛も引いて好調だが相手の3T大爆発が好手。返し隆盛GOには当然衰微、粘っておかわり引くも4マナ目が無くて仕掛けにならず、自然に帰れで負け。
game3 力線から、隆盛はすぐ引けて、相手もなかなかクロック展開してこないので4T女人像が十分間に合った。
5T隆盛設置、またしても種火が無くて白鳥構え。6T隆盛追加。返し血編みがパルス捲ったのを白鳥してようやく7T勝ち。
やはり血編みジャンドには白鳥1枚残しが正解だな。バカヅキっぷりに大絶賛のチャットが来た。光栄です。そういうデッキなので。

R2 キキコード 後手 ○○
game1 バーパラ女人像から3キル。
game2 宝石鉱山のみでスタートして、なかなか2枚目の土地が居なくてハラハラしたけど何とか異界の進化を白鳥しつつ3T女人像追加に漕ぎつけて、相手の後続もなかったので4キル。

R3 マルドゥパイロ 後手 ××
game1 隆盛願い引かなくて負け。
game2 ノーランドノーランドのダブマリから審問→審問審問。願いで隆盛持ってきたのも落とされて空っぽに。相手もクロックが無くてグダグダになったんだけど減衰球が重かった。
一回、命運縫いで白マナ潰してチェイン、というチャンスがあったのだが、マナをケチって損耗引かれてないことを願って無防備に行ったら損耗食らったからそれが敗着かな。でも白マナ潰して行くならもう一歩何か溜めたかったんだけど溜めてる間にハンデス食らう可能性を考えると行きたいところだった。まあそこまでに4発ハンデス打たれてるからもうしばらく無いと考えても良かったか。
何にしても削剥入れなきゃダメだったね。1枚は摩耗したけど2枚目が。

R4 緑トロン 先手 ○××
game1 バーパラから魔力変2発で狙い通り隆盛引き込んで2T設置の3キル。
game2 バーパラから、相手の3Tカーンを腹背して返しで3キルの予定だったんだけど、相手が上手くてバリスタX=2、仕方ないから腹背してX=1で出し直されてバーパラいかれ、あとはカーンウギン。
game3 バーパラ女人像からいつ仕掛けるか。相手星で緑マナ立ってて、ちょっと焦って沈黙からハンド1枚チェインをやってしまった。さすがにもう少し溜めても良かった。まずバーパラへの除去に腹背打っちゃった時点でおかしかったんだよね。腹背構えて溜める、が正解だったはず。
さすがに繋がるわけなくて、あとは何回かチャンスあった気もするが、1枚チェインの無謀なギャンブルを繰り返して負け。星に削剥打ったり、最後は逆にギャンブルせずにハンドに隆盛溜めたら難題でド裏目。どうなのかな、カーンかクレームかあったのかな。

R5 ドレッジ 後手 ○××
game1 4キルが間に合った。
game2 先手2Tバーパラ退かしながら9点クロック展開はさすがに勝てない。
game3 3T幻視の積み方ミスがすべてだった。バーパラ2土地3の場で隆盛紺碧のハンド、トップが幻視と願い。大体勝ちの局面で気が緩んだか、願いを上にしてしまった。幻視が上なら4T隆盛置いて幻視、クレームに紺碧かぶせて5マナ以上浮くので願いからのおかわりも十分あり得たし。
燃焼捲れたら台無しなので仕方なく行くが当然クレーム。願いで隆盛構えなおして5T再挑戦もクレーム2枚目。まあ安堵の再会で普通に引いてたし、そりゃそのくらいあるか。

2-3

----

さすがに後半の負け方が酷過ぎる。完全に集中を欠いていた。フェッチあるのにエンドに恐血鬼に稲妻打ったり、どうなっているのか。

やっぱり、一晩で5マッチやるのはきついのかな。こんなにプレイの質が落ちるなんて、結構ショックだわ。大体2時間ちょいで完走できて、一応体力的にはそんなに無理ではない感じはしてるんだけど、でも無理があるんだろうな。あまりにプレイの質が急降下してしんどい。どうしたものか。続ければ慣れるのかな。

一応、一晩で完走すると心地良さはある。もう少しこのペースで頑張ってみるか。
載りました。
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/mtgo-standings/competitive-modern-constructed-league-2018-06-05/#pablo_-

このリストで6リーグやって23-7、かなり好調だがどうか。

モダン競技リーグ

R1 親和 後手 ×○×
R2 エルフ 先手 ○×○
R3 ハルクリアニ 先手 ××
R4 ジェスカイパイロ 先手 ×○×
R5 グリクシスシャドウ 後手 ○○

2-3

----

さすがにマリガンが多すぎて厳しかった。良い時があれば悪い時もある。

親和はgame1沈黙打ち捨てを入れて頭蓋囲いを1ターンずらしたら間に合ったかも、あとチャンプの用意し方とか土地からの食らい方とか、微妙に残す余地があったような雰囲気。しかしダブマリからでは厳しいのである。game3は思考囲いからギラプールの霊気格子で、バーパラ頼りだったのでハマった。

ハルクはダブマリノーランド負けからの青パクトで通されて負け。安易にガード下げ過ぎたね、除去2枚持ってんだから2枚構えるべきだったしもっとさっさと臓物の予見者を焼かなきゃいけなかった。知らないデッキは怖い。

ジェスカイは最後2Tバーパラ2体作戦が電解にかかって3T隆盛にきっちり損耗持たれて完敗、こんなに完敗するのは久々。まあそういうプレイ方針だからね。負けて当然。

最後のグリ影戦はお情けみたいなもん。相手も事故ってクロック甘くて、game1はそろそろ見えてきたかなくらいの局面で謎投了もらって、game2は非紛争プッシュミスで戦意喪失。

----

今期これが初の3敗。まあ今まで出来過ぎていたよね。ここからまた頑張ろう。
モダン競技リーグ続き

R3 白青コントロール 先手 ○○
game1 女人像から、海の返しで3キル。
game2 強めのワンマリからバーパラ願いで好調、とりあえず命運縫い素出しでラス釣り出して、ディッチャは切って隆盛設置。次ターンの命運縫い蘇生にクリコマバウンス、白鳥で弾こうとしたら青パクト。意外な一手だった。とりあえず隆盛置きなおしてGO、こうなると命運縫い蘇生から入ったのが裏目で、沈黙からなら命運縫いを消費してしまうこともなかったというね。
とはいえ、次ターンバーパラ引き込んで、このバーパラが生き残って勝ち。

R4 青赤キキジキ 先手 ○○
game1 バーパラ焼かれて女人像、3T隆盛トップを無造作に通して4キル。
game2 女人像から3T無造作に隆盛を通してGO、返し爆薬で女人像流されるも4T女人像おかわりして5T勝ち。

R5 ボーグル 後手 ×○○
game1 バーパラ願いから3T仕掛けるもパス持たれてて負け。踊り手にランカー2枚はさすがにデカい。仕掛け急がず除去探しだったか。
game2 バーパラ女人像、シールの返し願い2発で隆盛と損耗。シール割って4キル。
game3 シール置かれて女人像から、隆盛は引けてたので願いを損耗に。ライフが助からないようならクロック削ぐのに損耗使わざるを得ないかなというところだったが無事シールを割れて4キル。

5-0!!!

----

やりました。ようやく今期一発目の5-0達成。当たり運も良好で、プレイの感触も良かった。特にR4ね、青赤コンが2マナ3マナ立ててるところに隆盛放り込んで通すのはかなり気持ちいい。まあ何より隆盛素引きしまくったのが勝因だけど。

何だかわかってきた気がするよ、隆盛コンボというデッキのことが。もう3年弱このデッキと付き合って来て何を今更って話なんだけど、この感覚なんだなきっと。調整は徹底的に繊細にこだわった、後は信じて回すのみ。
もうすぐ0時というところから、モダン競技リーグ続きをやっていく。

R2 親和 先手 ○○
game1 バーパラ願いから、緑白の色被りで3T仕掛けはできなかったがバーパラ追加して4キル。まあ、これが間に合えば楽なマッチアップ。
game2 命運縫い隆盛、土地4キープの不安な立ち上がりに思考囲いが刺さる。しかしギリギリ命運縫い素出しが間に合って、削剥でラベジャーどかしてカウンター載った邪魔者をタップして粘り。蛾土地に削られつつも何とか願い間に合って仕掛け、しかし捲れが今一つなところに軽率な焦熱の裁きでギリ届いたはずのライフが圏外へ。さすがに非キャントリ達を投げ捨てるギャンブルをするよりは、感電破トップ以外なら勝ち条件ということで沈黙パス持って一回返す。無事許されて勝ち。

2-0まで

----

今期は親和に安定して勝てている。現在5-1かな。ていうか親和多いね。人間とホロウワンに良いから?何にしてもありがたい。ちょっと今回はプレイが覚束なかったけど。

最後、相手ハンド空だったので、沈黙でアンタップしたりしてアップキープに色マナ全部倒すプランを取っても良かったかもしれん。ラベジャーとかトップされても沈黙でOKだし。それだったな。

しかしサイドプランがまだ微妙だな。とりあえず除去全部乗せプランにしているが、焦熱の裁きは良いとして暴行殴打は果たしてサイドインすべきかどうか。もし鶴とか取られてたら悲しみを背負うことになりかねない。

----

週末に向けて体調整えたいので今日はこれだけ。
試しに緑青変身をフレンドリーに放り込んでみたら華麗に1-4して、時間もppもフイにした。根本的に何か足りてない。

悔しいので隆盛コンボでモダン競技リーグ、気持ちよく勝って寝たいんだ俺は。

R1 白青コントロール 後手 ○○
game1 折衝はあったが結局相手見えてる腹背にテフェリー差し出してくれてタップアウト、返しで勝ち。容易い。
game2 バーパラから2Tのぞき見で呪文捕らえヴェンディリオンクリコマとコテコテハンドを確認して女人像。願いは持っているがどうしようかというところ。しかし都合よく隆盛引いて、3T願いを捕らえてもらって隆盛GO、許されて4キル。

1-0まで

----

結局、俺には隆盛コンボしかないんだな。幸せなことだ。
はい、2構で遊んでいます。リストは大体これ。

https://www.mtggoldfish.com/deck/1077398

もともと緑青変身には引いてしまったエムラを処理する方法が無くて、そのせいかエムラがメインに2枚入っていたんだよね。

しかし、俺は気付いてしまった。神ジェイス入れれば良いんじゃね?

というわけでエムラと杖を1ずつ減らして神ジェイスを2枚投入。随分神ジェイスもお手頃価格になったからね。何気にこれが神ジェイス初体験。

2構で何回か回してみたがなるほど、単に神ジェイスが強いということがよく分かった。ジャンドと白青コンに勝ち。大体青緑フレンズwithトークンズみたいになった。なかなか変身しないわ。まあ良いんだけどね、生命ニッサ気持ちいいし。しかしこのデッキは多分コンボデッキにクソ弱い。変身ってコンボは大して速くないからな。

何か変身以外の必殺技があればそれを積んだ緑青フレンズは結構面白いかもしれないね。マナクリから3Tジェイスを一つの軸にして、あーでもこれはクソ雑ティムールミッドレンジになっていくのか。あるいはティムールスケシ。そういうことがしたいんじゃないんだよな。
モダン競技リーグ続き

R4 青赤ストーム 先手 ×○○
game1 マナクリなしの土地2詰まり、沈黙白鳥で多少粘るもさすがに。さっさと有毒フェッチを決行すべきだった。少なくともストーム相手にキープして良いハンドではなかったかな。まあ仕方なし。
game2 ワンマリ沈黙削剥キープ、都合よく2T女人像トップからバラルへの削剥にリマンド打たせてタップアウトで4キル。
game3 バーパラ沈黙白鳥、なかなかのキープ。女人像も引けてあとはドローを進める。バーパラは焼かれたが4T沈黙から隆盛置いて、つながりはしなかったが白鳥2枚持ちでターン返し、弾き切って5T勝ち。

R5 ジャンド 後手 ××
game1 女人像2体と稲妻でヴェリアナを凌いで隆盛置いて、あとはスペル引くだけだったんだけど、そこから土地土地命運縫いと続いて間に合わず。
game2 マナクリなし願い隆盛のハンドを力線求めてマリガンしたらノーランドノーランドでトリマリ、さすがに勝てるわけなかった。タルモがデカくて女人像から4T隆盛の返しで死亡。


4-1!

----

まあジャンドを踏んで事故ったら仕方ないかね。でもgame1ミスったんだよな。2T女人像から3T魔力変で土地引きに行って、魔力変で緑白出して土地引けば女人像願いと動けたんだけど、隆盛引きの可能性も見て白青にしたんだよね。で引いた土地がちょうど緑も白も出ない蒸気孔だったんで女人像だけになって、4Tヴェリアナに稲妻打って願いというアクションになったんだけど、3T願い打ててたら4T隆盛置いてヴェリアナに稲妻、これでルーティング一回入るから掘る枚数が1枚増えて、3ターン後にぎりぎりチェインに入れてたんだ。まあバタフライエフェクトみたいなもんではあるが。

そもそもそこの魔力変で隆盛引いたところですぐ置きたいのかと言えば、置いても仕掛けのマナは無いし、願いを打ったようなものと考えて女人像追加GOだと思うんだよね、ヴェリアナありそうってのもあったし。だったら魔力変は緑白が正解だった。

しかし、2タテ食らって言うのもあれだけど、やはり血編み入りジャンドは従来よりは楽だな。ハンデスも衰微も少ない感触。

----

なかなか、5-0は遠いね。しかし今期はそこそこ調子良いか。4-1と3-2が4回ずつ。チェストは剥いても剥いても虚無なので資産は増えないが、勝率70%は悪くない。

それにしてもチェストが辛い。そのまま売れば17チケになるのが、大体ppをチケ換算しても8チケもいかないからね。でも剥き始めた以上どこかで当たりを引くまで辞められない。
モダン競技リーグ続き

R3 白青コントロール 後手 ○○
game1 バーパラから白鳥で女人像通してハンドに願い。相手3Tバーパラにパスをメインで打ってくれたので返し願いから隆盛設置GO、評決の返しで4Tマナクリ探して無事女人像まで。相手クリコマ構えの5T沈黙でクリコマ釣り出して隆盛貼り直し、宝球されたけどこちらも隆盛2枚目はずっと持ってたので6T勝ち。無理に2枚貼りしないで正解だったね。
game2 土地3願い2白鳥削剥でキープ、1T幻視トップから隆盛引いて占術がバーパラ白鳥で両方欲しい。土地をフェッチ2枚残しにしたのは失敗だった。しかし2Tバーパラから3T仕掛けチャンス。相手3マナオープン、白鳥構え。
難しいところなんだけど、さすがに願い2枚持ってるわけなので1枚面従腹背に変えていく、とエンドにヴェンディリオン。これは願い2枚目もあることなのでテンポを取りにいかねばという判断で腹背。ヴェンディもう一回来たら隆盛抜かれてもその隙に願い隆盛GOを目指す構え、ディッチャはケアしない。
実戦は4マナオープンでターンもらって、隆盛にクリコマ来て白鳥で弾き、面従打って命運縫い落としたがチェインにはならず。
その面従の指定がアレだった。何かわかんなくなっちゃって、バーパラしかいないのに評決止めてもなあ、と思って神ジェイスにしてみたけど素直に宝球かRIPが正解だったな。
返しでパーパラパスのRIP貼られて隆盛のみの場に、5T女人像GO。相手クリコマ構えの6T、沈黙でクリコマ釣り出して貼り直しから、捲れが好調でそのまま勝ち。RIPあっても繋がるときは繋がるもんだ。

3-0まで

----

何というか、「裏目が負けに直結する踏み込み」の精度と勇気がかなり向上した気がするんだよね最近。落ち着いた気持ちで思い切りのよいプレイができる。負けて当然、勝ちは偶然。これが「死ねば助かるのに」の精神か。

もちろん何でも全ツッパすりゃいいわけじゃないけど、行くべき時に行けるようになってきた感じがする。
もう少しエターナルデボーテを回してもいいかなと思ったんだけど、MOできる時間が限られている中で、隆盛コンボを回したい気持ちは優先したい。

というわけで隆盛コンボでモダン競技リーグ

R1 アミュレットタイタン 先手 ○○
game1 何となくそんな気はしつつもフルタップの願い隆盛GOしたら予感の通り爆薬X=3、やはり直感は間違わない。一回溜めてもよかった。しかし相手もアミュレットを引かず、隆盛引き直しが間に合って勝ち。
game2 2Tアミュレットに削剥、3T斥候2体目からの4Tタイタンでピンチ、しかし都合よく隆盛引いて勝ち。***チャット来たね、さすがに。そういうデッキでスマン。

R2 黒ヴァラクート 後手 ×○○
game1 トゥモロー待機からだったので鼻歌交じりにマナクリ願いと展開していって白鳥も持って万全の仕掛け、勝った!→突然の衰微。
そうね、何か沼持ってきてんなとは思ったんだよ。さすがに集中を欠いた。思いっきり油断だよね。少し考えればわかるだろうが。何よりハンドに沈黙あったからね。それで決まってたじゃん。
その後は努力はしたが闇の誓願からのハンデスが効いてスケシ防げず。
game2 削剥は少し迷ったが力線を優先。結局力線は引かず、そして2T減衰球。まあいい、何とかなるだろとマナクリ展開していき、願い1枚目は隆盛に。5T相手ハンド1枚なのでもう開き直って隆盛設置。これが許されて返しチェイン入って願いが間に合ってくれて減衰球摩耗して勝ち。
game3 多分ハンデスは審問だけなので力線入れるほどじゃない、削剥は入れる。宝石鉱山のみのバーパラスタートはさすがにマリガンして土地2女人像で上出来。3T願いで隆盛をハンドへ。返しでハンデスされる可能性は低くはないが開き直るところと判断。ハンデスはなかったが何もせずにターン返されてさすがに衰微が透けるので4T命運縫い素出し。
そこで闇の誓願引かれてハンデス、しかし5Tキャノピー切って有毒紺碧と準備ができた。紺碧命運縫いで黒マナ2つ潰して有毒で隆盛拾って6T勝ち。

2-0まで

----

初めて見た黒ヴァラクート。闇の誓願がすごくいい感じで、3ターン目には魔巧で打てるとなるとかなりやるのではないか。黒は嫌いだが、コンボデッキに受け身要素を入れ込んでいくコンセプトは好きです。ただ、ヴァラクート本来の切れ味がちょっと損なわれ過ぎている(それで助かった)感じもしたのでまだまだ調整のし甲斐がありそう。闇の誓願の可能性をビシバシ感じた。
意外とパーツは揃えられた。いざフレンドリーへ。初見につき絶対パクト自爆とかやらかす自信ある。

R1 青赤窯の悪鬼 ×○×
R2 赤白ヘイトベアー ×○○
R3 グリクシスコントロール ××
R4 ヴァラクート ○○
R5 5色人間 ×○○

3-2

----

パクト自爆は一回で済んだ。なるほどこれはすごいデッキだ。勝ち筋はドルイドコンボからバリスタの一本なんだけど、この一本が極太。相手にしても感じたけど、自分で回して再確認。これは太い。

ヴァラみたいなアクションの大きいデッキには負ける気しないね。R1はパクト2枚構えの3キル仕掛けを止められたので仕方なし。R3はパクト自爆とサージカルでポンポン。

5色人間のラストは激熱だった。ドルイドへの反射は2枚目持ってるので自壊して回避、返し高揚達成すれば勝ちのところでピッタリガラクタ引いて3キル。頭の間とフェッチギルランで9点食らってるからね。ヒリヒリした。

このスピードと強靭性。初見でサイドプランもあやふやながら3-2できた。危険なデッキだ。

そして対策の仕方が難しい。青パクトがある以上、除去を増やすという方向ではないな。針かな?
モダン競技リーグ

R1 エターナルデボーテ 後手 ××
R2 赤白ミッドレンジ? 後手 ×○○
R3 ドレッジ 先手 ○○
R4 エルドラージトロン 先手 ○×○
R5 赤単プリズン 先手 ○×○

4-1!

----

当たりました、話題沸騰中のエターナルデボーテ。2本とも山賊の頭の間からスタートされて4キル3キル。速すぎる。普段自分が他の「隆盛コンボより遅いコンボデッキ」に味わわせている思いを味わったね。一応game1は有毒で横断の高揚を外す構えだったんだけど5種になって無理、こちらの隆盛ももう一歩深かった。game2はドルイド焼くも2体目からポン。

しかし、負けから入ると一気にリーグやる気分になるのかもしれない。久々に隆盛コンボで一気にリーグ完走した。当たり運も良くて駆け抜けた。R2はよくわからんデッキだったな。サンムーンというわけでもなければヘイトベアーという感じでもない、エイヴンの思考検閲者でランデスしてくる感じのデッキ。

赤単プリズンの最後は熱かった。大歓楽に爆薬X=2を合わせて、先に隆盛置いちゃうか大歓楽をどかしてアクション増やすかの選択。直感で爆薬すぐ起動したんだけど大歓楽2体目で裏目、しかし稲妻即引いて、月も魔力変で何とか乗り越えた。際どい勝負だった。

----

よく見たらドレッジエルトロと当たってて言うほどローグ祭りでもないか。でも感触としては完全に祭り。いやエターナルデボーテは恐ろしいデッキだ。速くて強靭なコンボ。流行ったらどうしよう。今の構成だと妨害が細いんだよな、対デボーテで考えると。
モダン競技リーグ続き

R5 グリクシスシャドウ 後手 ○○
game1 バーパラ女人像並べて、アンコウ影4/4フルタップでターンもらって、願いから隆盛設置GOか焦熱の裁きで一掃かの2択。激闘負けに懲りてる俺は一掃を選択、追加のファッティ無くて瞬唱幻視を2回ほど、結局素出し命運縫いに四肢切断4点ライフとかあって相手ライフ3のフルタップでターンもらって、願い暴行と命運縫い蘇生パンチで勝ち。しかし5点ゲインしてるんだから22点ペイしたってことか、随分払ったもんだ。咎められるべき。
瞬唱2回のどちらかでハンデスされたらきつかったかな。
game2 力線スタートで上々と思いきや2Tエコー。さぞハンデス叩きこんでくるかと思いきやそうでもなく、しかしこちらも頑固ケアで隆盛1ターン待ったりしてる間にシャドウ5/5登場、パスには頑固で青マナもう一つ立ってる。しかしここは隆盛先置き、これが通って、次ターン魔力変からマナクリ探し。途中のぞき見打って瞬唱と頑固を確認。頑固引かれたか、これは難航しそう。
結局ギリギリ命運縫い引いて沈黙構えGO。沈黙引けたのは偉かった、フェッチ引かれたら瞬唱激闘で死ぬからね。引かれたのは島、瞬唱審問に沈黙かぶせるかどうか。結局こちらの沈黙を頑固と交換するか審問と交換するかは相手が選べるので、効率的に命運縫いを落とせる分得ということで沈黙かぶせ、頑固引き出して次ターン問題なく命運縫い仕掛けで勝ち。
多分エコーを温存されたら厳しかった気がする。頑固2枚と瞬唱引かれてたわけだから、じっくり影に殴られて負けてたよね。相手1T物あさりで審問切ってたし、エコーとプレイが噛み合ってないというか。

4-1!

----

濃厚なグリ影戦だった。ハンデスが少なかったこともあって互いに非常に選択肢が多かった。まあ相手の選択が幸いして勝ったという感じではあるが、それもこのデッキの力ということで。

何といっても暴行差し切りが気持ちよかったね。シャドウをこうやって倒すのは最高に痛快。
モダン競技リーグ続き

R3 グリクシスシャドウ 先手 ○××
game1 相手ハンデスも頑固もなくて、女人像願いと順番にキャストして勝ち。
game2 ワンマリ力線隆盛で上々だったが、沈黙に頑固を受けて、命運縫いで青マナ倒して隆盛置いて、ぎりぎりライフ残る予定だったが返し激闘で死亡。頑固2枚目ケアはすべきじゃなかったかな。そもそも稲妻激闘と持たれててターン返したら確定負けだったからな。
game3 力線願い命運縫いで4T仕掛けを狙うのだが、2T死の影が3T9/9ダブストで殴ってきて死亡。まあ仕方ないよね。

R4 緑トロン 後手 ○○
game1 女人像から。相手3Tトロン2種から忘却石、トロン揃ってるなら負けと割り切って願いGO、相手土地止まってそのまま4キル。のぞき見したら緑マナ事故だったね。
game2 ワンマリ女人像沈黙で十分。隆盛も引いて、相手1回土地1止まりで悠々3キル。

3-1まで

----

なかなか気分が良いね、朝MO。しかしグリ影戦は惜しかった。以前はこういう展開でグリ影には勝てていたのだが、激闘が増えてるとしたら厳しい戦いだ。
俺はリアルタイムでは知らないんだけど、多色がテーマの、あのラヴニカだよね?

分割カードと混成マナの、あのラヴニカだよね?

きらめく願いガチ勢としては、大いに期待したい。面従腹背以来のイノベーションはあるか。

マナベースにも何かあるかもしれないし、楽しみですね。
モダン競技リーグ続き

R2 5色人間 先手 ○○
game1 2T隆盛で3キル。
game2 隆盛2沈黙爆薬土地3、微妙だがゲームプランはわかりやすいしメイン隆盛4にしている以上初手の隆盛はありがたいのでキープ。相手教主から。沈黙で飛ばし→爆薬X=2で設置→カマキリの返しで3T隆盛先置き→サリアの返しで4T爆薬起動してドロー打って命運縫い引き込み、帆凧のチョイスの甘さ(魔力変を抜かない)に助けられて5T仕掛けてギリギリ繋がって勝ち。宝石鉱山が2つ割れて大変だった。

2-0まで

----

偶然ですよ偶然。狙い通りね。

----

後はおもちゃで遊ぶ。公式でも紹介されていた緑青変身、2構で結構感触良かったんでフレンドリーに行ったが無念の1-4、まあ色々とんでもないミスしてるので(エディクトにネクサス起動し損ねてエムラサクったりね)もう少しやれそうだが、サイドプランがよくわからないというか自分で作るべきなんだろうなこれは。特にジェスカイコントロールに本当に勝ち目がないのがこたえた。

楽しいデッキではあったのでもう少し何か考えるか。とりあえずは除去の乏しい色なので盤面への干渉方法を何か、あとハンドに来ちゃったエムラの処理。多少マナが伸びたくらいじゃ唱えられない。なお、長期戦の末代言ニッサの奥義でナチュラルディスカードのチャンスがあったが気付かず。こういう取りこぼしがちょこちょこあった末の1-4なんだな。

生命の力ニッサがやっぱり大好きであることは分かった。あのカードは最高だ。2構でジャンドを踏み潰したなんかたまらなかったね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索