メモ
2019年9月16日 Magic: The Gatheringアミュレット戦は先に隆盛通しておかないと、タイタンからの西部青パクト構えで負けてしまう。
ネオブランド戦のサイド後は沈黙挟むなら緑パクトに。グリセル着地後でもショールのために緑パクト撃つことは普通にある。青パクト引かれてたら仕方なし。勝つ当てがあるならアロサウルスに挟んでも良いが。
「このアクションを取った方が良いだろうか」と迷ったとき、もう一方の選択肢が「何もしない」の場合は大抵何かした方が良い。漫然と都合のいい出来事を期待してはいかん。やらない理由は明確に。
サイドに3テフェが居るとついつい願いで持ってきたくなってしまうけど、冷静に隆盛や面従腹背にすべきシチュエーションも多い。
青絡みで2マナ構えられても、今なら単にコアトル構えだったりするのでビビり損。前へ前へ。
虹色の眺望を使うデッキは月があっても文句は言えない。一応配慮。
ロンマリはダブマリ結構戦える。特にサイド後、有利な相手ほど厳しくマリガンすべし。
ネオブランド戦のサイド後は沈黙挟むなら緑パクトに。グリセル着地後でもショールのために緑パクト撃つことは普通にある。青パクト引かれてたら仕方なし。勝つ当てがあるならアロサウルスに挟んでも良いが。
「このアクションを取った方が良いだろうか」と迷ったとき、もう一方の選択肢が「何もしない」の場合は大抵何かした方が良い。漫然と都合のいい出来事を期待してはいかん。やらない理由は明確に。
サイドに3テフェが居るとついつい願いで持ってきたくなってしまうけど、冷静に隆盛や面従腹背にすべきシチュエーションも多い。
青絡みで2マナ構えられても、今なら単にコアトル構えだったりするのでビビり損。前へ前へ。
虹色の眺望を使うデッキは月があっても文句は言えない。一応配慮。
ロンマリはダブマリ結構戦える。特にサイド後、有利な相手ほど厳しくマリガンすべし。
コメント