色々あるぞ。

・俺が使っていた物あさり

単にオプトに替えるところから始めるんだけど、結構チェイン途切れやすくなるんだよコレ意外と。ちょっと回してみないとわからない。まあ色々試すようかな。撤回のらせん型も検討すべきかも。

・環境がフェア寄りに?

少しは悠長さが許されるかもしれないのと物あさりが無くなったことで、試しに命運縫いを1枚エラダムリーの呼び声に替えてみる。
後はウィッシュボードも含めて、もう少しフェアなゲームを見たカードを取っても良いのかもしれない。もう一度メイン3テフェを試みる、或いはレン6、サヒーリ、そんな感じの。もしくは思い切って嘘か真かみたいな。
フェア寄りになるなら土地を17に戻すべきかな、とは思う。白青ギルランが無いことがしょっちゅう引っかかるし、少し下振れると平地1枚みたいな初手がめちゃくちゃ来るので今の土地構成がピーキーすぎることは自覚している。

・減るデッキ、増えるデッキ

まず、ウルザソプターが良いという。嬉しいね。ウルザソプター戦は大得意。ぜひ流行ってほしい。
トロン、エルトロは相変わらず強いというところも、まあ良し。しかしチャリスX=1の価値はさすがに低くなりそうなので、エルトロのエッジが失われる気はするが。コラコマも増えるというし。
で、そのコラコマね。バーパラ焼きながらハンデス、食らうと大体オワなので、場合によってはメインの夏の帳を増やすか。青白石鍛治みたいなのが増えるならなおさら夏の帳の価値は高い。
青白石鍛治、どういうデッキなのか全然わかってないんだけど、パッと見やりやすそうではある。言うて少量の通常カウンターとwillでしょ?青白コンの方が厄介に見える。
親和やヴァラクートが復権するならそれも良し。こうしてみると環境変化は概ね都合良し?バーンジャンドはそもそも一定数いたしな。
あとは各デッキが墓地へのガードを下げた分どこに上げるか次第。

物あさりデッキが全部消えるか弱体化するわけだけど、その辺とは速度勝負だったので特にガード上げてなかったんだよね俺は。なのでその部分では相対的に損してると言える。サイド見渡してパッと見「これはいらなくなるね」ってカードが無い。チャリスが減るならメインの爆薬は替えられるか。

・墓地対策の減少

これまで「これ以上墓地依存度を増やしたくない」という理由でやらなかったことを試すときかもしれん。それこそ新たな芽吹きループが有りか。粘り強さがフェア環境にマッチする可能性。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索