アジアモダン選手権2018 まとめ
2018年8月19日 Magic: The Gathering60 メイン
4 極楽鳥
4 森の女人像
3 命運縫い
4 血清の幻視
4 手練
3 たなびく紺碧
2 信仰無き物あさり
4 魔力変
4 きらめく願い
1 秘教の思索
1 収まらぬ思い
2 沈黙
1 白鳥の歌
1 稲妻
1 流刑への道
1 有毒の蘇生
1 外科的摘出
3 ジェスカイの隆盛
4 霧深い雨林
1 溢れかえる岸辺
1 繁殖池
1 神聖なる泉
1 蒸気孔
1 踏み鳴らされる地
1 寺院の庭
4 宝石鉱山
1 地平線の梢
1 島
15 サイドボード
1 ジェスカイの隆盛
1 傷鱗の儀式
1 腹背+面従
1 肉体+血流
1 暴行+殴打
1 摩耗+損耗
1 焦熱の裁き
1 沈黙
1 白鳥の歌
1 流刑への道
1 削剥
1 儀礼的拒否
3 神聖の力線
----
R1 トロン 先手 ×○○ (BMプロ川崎さん)
R2 5色人間 先手 ××
R3 ドレッジ 後手 ○○
R4 アブザン昂揚 先手 ○×○
R5 緑白カンパニー 後手 ○○ (BIGs加藤さん)
R6 ジェスカイテンポ 後手 ○○
R7 アイアンワークス 後手 ○×○ (蔵田さん)
R8 5色人間 後手 ×× (サイゲ市川さん)
R9 ドルイドコンボ 先手 ○○ (木原さん)
R10 青赤ストーム 後手 ×○○
※有名人にいっぱい当たってミーハーおじさんは大満足。
----
うーむ。人間に勝ってない、ってやつ。全力で5色人間にガード上げて、隆盛4枚作戦まで取っているのだが、けんもほろろでした。人間戦の時だけ「何しに来たの?」って感じだった。対人間勝ち運は大宮に置いて来ちゃったかな。どこまで行っても噛み合い勝負だからな。
しかし、人間以外には全勝である。素晴らしい。ブリッジヴァインとスピリットを踏まなかったので満遍なくとまでは言えないのかもしれないけど、立ち位置が良いと言っても良さそう?
しかし、最近多いのかどうかわからんけど、マルドゥパイロを踏まなくて本当に良かった。マジで勝たんからなアレばっかりは。
----
構成については、妙なお試しピン挿しはもう止めてオーソドックスに(隆盛コンボのオーソドックスって何)。結局ブリッジヴァイン踏まなかったのでサージカルはあってもなくてもだったが、概ね満足。焦熱の裁きにはもう少し働いてほしかった。
大宮と今回でがっつり回して、改めて確信しました。手練は4枚、オプトは不要。この結論に辿り着くのに一年かかったわ。サージカル抜ける世の中になったらオプトピン挿しも良いかもね。
それと、手練4枚なら宝石鉱山4枚で回ることを再確認。絶えず自壊する宝石鉱山に苦しむ展開も何度かあったけど、まあ勝ててるから良し。それよりも燃え柳で事件が起きる方が怖い。
徐々にGP神戸の時のリストに戻っていくの、面白いなあ。メインは完全に神戸のリストに戻った。
儀礼的拒否と真髄の針は結局どっちが良いかわからないんだけど、アイアンワークスがいる限りは儀礼的拒否かな。
----
今後について。まだPPTQのシーズンなので、出られそうなやつがあれば出るかなとは思うけど、疲れ果てたので暫くは休憩しそう。リストももうラヴニカのギルドまでは弄らなそうだし。
※そういえばサイドカードにマーク、ジャッジのOKもらったんで一日それでやってみたけど、かなり快適でした。余計な脳みそ使わなくて済むのは長丁場では有り難みありました。ただし、隆盛持ってきて素引きもしてマーク無い方出すと素引きがバレるとか、細かいアレはある。
4 極楽鳥
4 森の女人像
3 命運縫い
4 血清の幻視
4 手練
3 たなびく紺碧
2 信仰無き物あさり
4 魔力変
4 きらめく願い
1 秘教の思索
1 収まらぬ思い
2 沈黙
1 白鳥の歌
1 稲妻
1 流刑への道
1 有毒の蘇生
1 外科的摘出
3 ジェスカイの隆盛
4 霧深い雨林
1 溢れかえる岸辺
1 繁殖池
1 神聖なる泉
1 蒸気孔
1 踏み鳴らされる地
1 寺院の庭
4 宝石鉱山
1 地平線の梢
1 島
15 サイドボード
1 ジェスカイの隆盛
1 傷鱗の儀式
1 腹背+面従
1 肉体+血流
1 暴行+殴打
1 摩耗+損耗
1 焦熱の裁き
1 沈黙
1 白鳥の歌
1 流刑への道
1 削剥
1 儀礼的拒否
3 神聖の力線
----
R1 トロン 先手 ×○○ (BMプロ川崎さん)
R2 5色人間 先手 ××
R3 ドレッジ 後手 ○○
R4 アブザン昂揚 先手 ○×○
R5 緑白カンパニー 後手 ○○ (BIGs加藤さん)
R6 ジェスカイテンポ 後手 ○○
R7 アイアンワークス 後手 ○×○ (蔵田さん)
R8 5色人間 後手 ×× (サイゲ市川さん)
R9 ドルイドコンボ 先手 ○○ (木原さん)
R10 青赤ストーム 後手 ×○○
※有名人にいっぱい当たってミーハーおじさんは大満足。
----
うーむ。人間に勝ってない、ってやつ。全力で5色人間にガード上げて、隆盛4枚作戦まで取っているのだが、けんもほろろでした。人間戦の時だけ「何しに来たの?」って感じだった。対人間勝ち運は大宮に置いて来ちゃったかな。どこまで行っても噛み合い勝負だからな。
しかし、人間以外には全勝である。素晴らしい。ブリッジヴァインとスピリットを踏まなかったので満遍なくとまでは言えないのかもしれないけど、立ち位置が良いと言っても良さそう?
しかし、最近多いのかどうかわからんけど、マルドゥパイロを踏まなくて本当に良かった。マジで勝たんからなアレばっかりは。
----
構成については、妙なお試しピン挿しはもう止めてオーソドックスに(隆盛コンボのオーソドックスって何)。結局ブリッジヴァイン踏まなかったのでサージカルはあってもなくてもだったが、概ね満足。焦熱の裁きにはもう少し働いてほしかった。
大宮と今回でがっつり回して、改めて確信しました。手練は4枚、オプトは不要。この結論に辿り着くのに一年かかったわ。サージカル抜ける世の中になったらオプトピン挿しも良いかもね。
それと、手練4枚なら宝石鉱山4枚で回ることを再確認。絶えず自壊する宝石鉱山に苦しむ展開も何度かあったけど、まあ勝ててるから良し。それよりも燃え柳で事件が起きる方が怖い。
徐々にGP神戸の時のリストに戻っていくの、面白いなあ。メインは完全に神戸のリストに戻った。
儀礼的拒否と真髄の針は結局どっちが良いかわからないんだけど、アイアンワークスがいる限りは儀礼的拒否かな。
----
今後について。まだPPTQのシーズンなので、出られそうなやつがあれば出るかなとは思うけど、疲れ果てたので暫くは休憩しそう。リストももうラヴニカのギルドまでは弄らなそうだし。
※そういえばサイドカードにマーク、ジャッジのOKもらったんで一日それでやってみたけど、かなり快適でした。余計な脳みそ使わなくて済むのは長丁場では有り難みありました。ただし、隆盛持ってきて素引きもしてマーク無い方出すと素引きがバレるとか、細かいアレはある。
コメント