DOM期リーグ戦績まとめ
2018年7月4日 Magic: The Gathering32リーグ 160マッチ
92勝68敗 勝率57.5%
先手92マッチ 59勝33敗 勝率64%
後手68マッチ 33勝35敗 勝率48%
先手率58%
リーグ戦績
5-0 2回
4-1 6回
3-2 14回
2-3 7回
1-4 2回
0-5 1回
アーキタイプ別戦績(3回以上当たったもの)
・勝ち越し
親和 9-4
5色人間 7-3
ジェスカイコントロール 5-4
グリクシスシャドウ 5-4
白青コントロール 5-1
青赤ストーム 5-1
カンパニー 5-0
赤単プリズン 3-1
白黒エルドラージ 2-1
ドレッジ 2-1
アミュレットタイタン 2-1
ヴァラクート 2-1
青赤コントロール 3-0
エルフ 3-0
・互角
バーン 3-3
ホロウワン 3-3
ポンザ 2-2
・負け越し
マルドゥパイロ 2-10
トロン 4-6
ジャンク 3-7
ボーグル 1-2
----
まあ、何といってもね。マルパイとトロンに負けすぎた。ジャンク3-7は、まあ仕方ない。
思いっきり5色人間へのガードを上げたので(暴行殴打と焦熱の裁きね)、7-3ならまあギリギリ及第点か?ついでに親和にも結構勝てたので良かった。
対コントロールは途中までは好調だったんだけど、終盤戦でジェスカイコンに一気に負け込んだのがね。プレイング次第という部分が大きいんだけど、マナベース(宝石鉱山)の改善の余地はある。ていうかテフェリーが強いよね。ジェイスの比じゃない、白青系コントロールはガラリと表情変わったよ。
グリ影5-4、バーン3-3は健闘した感。ポンザとボーグルには勝ち越したかった。
----
当たり運はどうだったのかというと、あからさまな上客は減ったよね。リビングエンド、アドグレイス、ヴァラクート。
トロンは、上客だったはずなんだけどね。歩行バリスタと難題の予見者の採用率が上がってるような気がしていて、それがきつい。大味さが付け込む隙だったんだけどね。
マルパイが今期の戦績のとおりの相性なら当たり運はかなり辛めということになるが、どうなんでしょうね。正直対策の取りようがない相手なのでどうしたものか。
----
後は全体的に、つまらん取りこぼしが増えたね。プレイングの精度が確実に落ちている。大乱調期が2回ほどあったし、それが今期の勝率伸び悩みの原因かなと思っている。
まあ、MOに割ける時間と精神力が減っているのは事実なのでそこは仕方ない。それでも参加費ペイできてはいるし、これはこれで楽しんではいるので、この調子でやっていこうと思います。
来期こそは40リーグこなして勝率60%を目指したい。まずは高山の月を入れてトロン戦が改善するかどうか。あと宝石鉱山問題に真面目に取り組みましょう。食わず嫌いせずにファストランドを試す。あるいは豊かな成長も1枚入れるかどうするか。
92勝68敗 勝率57.5%
先手92マッチ 59勝33敗 勝率64%
後手68マッチ 33勝35敗 勝率48%
先手率58%
リーグ戦績
5-0 2回
4-1 6回
3-2 14回
2-3 7回
1-4 2回
0-5 1回
アーキタイプ別戦績(3回以上当たったもの)
・勝ち越し
親和 9-4
5色人間 7-3
ジェスカイコントロール 5-4
グリクシスシャドウ 5-4
白青コントロール 5-1
青赤ストーム 5-1
カンパニー 5-0
赤単プリズン 3-1
白黒エルドラージ 2-1
ドレッジ 2-1
アミュレットタイタン 2-1
ヴァラクート 2-1
青赤コントロール 3-0
エルフ 3-0
・互角
バーン 3-3
ホロウワン 3-3
ポンザ 2-2
・負け越し
マルドゥパイロ 2-10
トロン 4-6
ジャンク 3-7
ボーグル 1-2
----
まあ、何といってもね。マルパイとトロンに負けすぎた。ジャンク3-7は、まあ仕方ない。
思いっきり5色人間へのガードを上げたので(暴行殴打と焦熱の裁きね)、7-3ならまあギリギリ及第点か?ついでに親和にも結構勝てたので良かった。
対コントロールは途中までは好調だったんだけど、終盤戦でジェスカイコンに一気に負け込んだのがね。プレイング次第という部分が大きいんだけど、マナベース(宝石鉱山)の改善の余地はある。ていうかテフェリーが強いよね。ジェイスの比じゃない、白青系コントロールはガラリと表情変わったよ。
グリ影5-4、バーン3-3は健闘した感。ポンザとボーグルには勝ち越したかった。
----
当たり運はどうだったのかというと、あからさまな上客は減ったよね。リビングエンド、アドグレイス、ヴァラクート。
トロンは、上客だったはずなんだけどね。歩行バリスタと難題の予見者の採用率が上がってるような気がしていて、それがきつい。大味さが付け込む隙だったんだけどね。
マルパイが今期の戦績のとおりの相性なら当たり運はかなり辛めということになるが、どうなんでしょうね。正直対策の取りようがない相手なのでどうしたものか。
----
後は全体的に、つまらん取りこぼしが増えたね。プレイングの精度が確実に落ちている。大乱調期が2回ほどあったし、それが今期の勝率伸び悩みの原因かなと思っている。
まあ、MOに割ける時間と精神力が減っているのは事実なのでそこは仕方ない。それでも参加費ペイできてはいるし、これはこれで楽しんではいるので、この調子でやっていこうと思います。
来期こそは40リーグこなして勝率60%を目指したい。まずは高山の月を入れてトロン戦が改善するかどうか。あと宝石鉱山問題に真面目に取り組みましょう。食わず嫌いせずにファストランドを試す。あるいは豊かな成長も1枚入れるかどうするか。
コメント