メインの60枚目にピッタリな奴を忘れてた
2018年6月15日 Magic: The Gathering久々の登板だ、秘教の思索。これの素打ちがあると、隆盛引かない問題が少し軽減されるのではないか。
で、トーモッドはちょっとやめてもう一回儀礼的拒否を試す。爆薬抜いた分エルトロへのガードも下がったし、合理的なチョイスには見える。
----
モダン競技リーグ
R1 青赤ストーム 後手 ○○
game1 相手事故でこともなく4キル。早速秘教の思索素打ちが活きた。
game2 沈黙のぞき見女人像でキープ、のぞき見で相手苦しいの確認して、女人像着地からドロー重ねて順当に4キル。
R2 親和 後手 ×○×
game1 相手ブンブンで、秘教の思索も含めて必死に掘ったけど隆盛がほんの1枚深かった。
最善尽くせばバーパラチャンプに出して返しハンド1枚チェインだったが、それより除去引きに行ったのはミスというほどではないか。しかし隆盛トップを信じてやりたいね。
game2 相手イマイチで、女人像願い4キルで十分。
game3 またしても隆盛が深かった。2T焦熱でペスト監視者いくも監視者おかわりの墨蛾2体に間に合わず。儀礼的拒否は後から引いて腐った。
R3 青トロン 後手 ○××
game1 マナクリ増やしながら睨み合い、沈黙が駆けつけてくれて勝ち。
game2 チャリス割ってる間にナチュラルにトロン揃われて、忘却石でほぼ終わり、5T精神隷属器。
game3 女人像沈黙隆盛で行けそうかなと思ったら相手宝石の洞窟から、案の定女人像は卑下。そして地図から3T8マナが確定。それでも女人像出してアップキープ沈黙でワンチャン、と思ったらフェッチで持ってくる白マナが尽きてることに気づかない超凡ミス。ウギンで負け。バカ過ぎる。
まあ、隆盛がじゃあ返しで通るのかというとそれはアレだけど。ウギンを儀礼的拒否できれば良かったんですけどね。
R4 親和 後手 ××
りゅうじ氏。
game1 ハンドは強かったけど土地が全然いなくて負け。1枚引けてりゃな。
game2 バーパラをガッショされて全然だった。歯が立たなかった。さすが欧州王者。
R5 親和 先手 ○○
何というか、下位ラインで当たる親和はやっぱり圧が少ないよね。全然ブン回ってこないし。ていうか減衰球置かれたんだけど。さすがにおかしくない?
2-3
----
まだ調子はイマイチなんだけど、秘教の思索の感触は良い。もう少しこれで回すか。儀礼的拒否はダメな雰囲気が漂ってきたので、懐かしの真髄の針にしようか。
----
モダン競技リーグおかわり
R1 グリクシスコントロール 先手 ○×○
game1 イマイチな回りのグリ影っぽい雰囲気出してきて、頑固構えてる雰囲気あったけど3T隆盛先置きを通して勝った。ようやく冴えが戻りつつあるか?
game2 力線からで好調、しかし爆薬X=3に対し隆盛2枚持ってたんでとりあえず突っかけたらサージカル。命運縫い素出しも焼かれて瞬唱サージカル。願いから最後の隆盛はクリコマ。カウンター薄い雰囲気だったけどさすがにそのくらいはあるか。
game3 ワンマリ力線なし、3T命運縫い素出しは焼かれてサージカル。開き直って願いから、瞬唱稲妻でバーパラ焼かれそうなところを苦し紛れの紺碧から沈黙トップでかわして隆盛着地。後はなんやかんやで勝ち。危ないところだった。
R2 ジャンド 後手 ×○×
game1 ハンデスいっぱい喰って負け。隆盛引けば勝ちの場面はいくつか作ったけど引かんかった。
game2 力線から、2Tバーパラ3T願い、ヴェリアナの返しで勝ち。
game3 ワンマリ力線引けず女人像願い、1Tハンデス無しに賭けて沈黙を占術トップに。無事アップキープ沈黙から女人像着地までは行ったが、4マナ目が引けず願い固め引きで選択肢なく、ほぼヴェリアナと思いつつ願いGOしてヴェリアナでそれまで。暴行でヴェリアナ焼いたところでねえ。沈黙で潰しても結局状況は改善していかないしな。
針もサイドインかね。あとは白鳥を1枚呪文貫きにするとか?
R3 ホロウワン 後手 ○×○
game1 相手の回りが並みならね、隆盛先置きからきっちり命運縫い捲れて4T勝ち。
game2 ハンデス中心でクロック甘いのは良いんだけどきっちり除去を抜かれてアンコウに完走された。
game3 やはりハンデス打ってくるターンは動きがやさしく感じるね。稲妻が良い仕事して無事隆盛設置まで。後はハンド枚数確保、というところでうまく蛮行引かれたりやや手こずったが、ファッティが出てこなかったので凌ぎ切った。
R4 鱗親和 後手 ○×○
R5 グリクシスシャドウ 先手 ○○
4-1!
----
何年振り、って感じの4-1だ。感無量。やはり秘教の思索だったか。
で、トーモッドはちょっとやめてもう一回儀礼的拒否を試す。爆薬抜いた分エルトロへのガードも下がったし、合理的なチョイスには見える。
----
モダン競技リーグ
R1 青赤ストーム 後手 ○○
game1 相手事故でこともなく4キル。早速秘教の思索素打ちが活きた。
game2 沈黙のぞき見女人像でキープ、のぞき見で相手苦しいの確認して、女人像着地からドロー重ねて順当に4キル。
R2 親和 後手 ×○×
game1 相手ブンブンで、秘教の思索も含めて必死に掘ったけど隆盛がほんの1枚深かった。
最善尽くせばバーパラチャンプに出して返しハンド1枚チェインだったが、それより除去引きに行ったのはミスというほどではないか。しかし隆盛トップを信じてやりたいね。
game2 相手イマイチで、女人像願い4キルで十分。
game3 またしても隆盛が深かった。2T焦熱でペスト監視者いくも監視者おかわりの墨蛾2体に間に合わず。儀礼的拒否は後から引いて腐った。
R3 青トロン 後手 ○××
game1 マナクリ増やしながら睨み合い、沈黙が駆けつけてくれて勝ち。
game2 チャリス割ってる間にナチュラルにトロン揃われて、忘却石でほぼ終わり、5T精神隷属器。
game3 女人像沈黙隆盛で行けそうかなと思ったら相手宝石の洞窟から、案の定女人像は卑下。そして地図から3T8マナが確定。それでも女人像出してアップキープ沈黙でワンチャン、と思ったらフェッチで持ってくる白マナが尽きてることに気づかない超凡ミス。ウギンで負け。バカ過ぎる。
まあ、隆盛がじゃあ返しで通るのかというとそれはアレだけど。ウギンを儀礼的拒否できれば良かったんですけどね。
R4 親和 後手 ××
りゅうじ氏。
game1 ハンドは強かったけど土地が全然いなくて負け。1枚引けてりゃな。
game2 バーパラをガッショされて全然だった。歯が立たなかった。さすが欧州王者。
R5 親和 先手 ○○
何というか、下位ラインで当たる親和はやっぱり圧が少ないよね。全然ブン回ってこないし。ていうか減衰球置かれたんだけど。さすがにおかしくない?
2-3
----
まだ調子はイマイチなんだけど、秘教の思索の感触は良い。もう少しこれで回すか。儀礼的拒否はダメな雰囲気が漂ってきたので、懐かしの真髄の針にしようか。
----
モダン競技リーグおかわり
R1 グリクシスコントロール 先手 ○×○
game1 イマイチな回りのグリ影っぽい雰囲気出してきて、頑固構えてる雰囲気あったけど3T隆盛先置きを通して勝った。ようやく冴えが戻りつつあるか?
game2 力線からで好調、しかし爆薬X=3に対し隆盛2枚持ってたんでとりあえず突っかけたらサージカル。命運縫い素出しも焼かれて瞬唱サージカル。願いから最後の隆盛はクリコマ。カウンター薄い雰囲気だったけどさすがにそのくらいはあるか。
game3 ワンマリ力線なし、3T命運縫い素出しは焼かれてサージカル。開き直って願いから、瞬唱稲妻でバーパラ焼かれそうなところを苦し紛れの紺碧から沈黙トップでかわして隆盛着地。後はなんやかんやで勝ち。危ないところだった。
R2 ジャンド 後手 ×○×
game1 ハンデスいっぱい喰って負け。隆盛引けば勝ちの場面はいくつか作ったけど引かんかった。
game2 力線から、2Tバーパラ3T願い、ヴェリアナの返しで勝ち。
game3 ワンマリ力線引けず女人像願い、1Tハンデス無しに賭けて沈黙を占術トップに。無事アップキープ沈黙から女人像着地までは行ったが、4マナ目が引けず願い固め引きで選択肢なく、ほぼヴェリアナと思いつつ願いGOしてヴェリアナでそれまで。暴行でヴェリアナ焼いたところでねえ。沈黙で潰しても結局状況は改善していかないしな。
針もサイドインかね。あとは白鳥を1枚呪文貫きにするとか?
R3 ホロウワン 後手 ○×○
game1 相手の回りが並みならね、隆盛先置きからきっちり命運縫い捲れて4T勝ち。
game2 ハンデス中心でクロック甘いのは良いんだけどきっちり除去を抜かれてアンコウに完走された。
game3 やはりハンデス打ってくるターンは動きがやさしく感じるね。稲妻が良い仕事して無事隆盛設置まで。後はハンド枚数確保、というところでうまく蛮行引かれたりやや手こずったが、ファッティが出てこなかったので凌ぎ切った。
R4 鱗親和 後手 ○×○
R5 グリクシスシャドウ 先手 ○○
4-1!
----
何年振り、って感じの4-1だ。感無量。やはり秘教の思索だったか。
コメント