反省会
2018年5月1日 Magic: The Gathering
そういうわけで、BMサンデーモダンに行ってきました。デッキは画像のとおり。
結果は5-4と散々であったのだが、色々振り返っていきたい。
----
◇負けた相手…白青ヘイトベアー、5色人間×2回、ジャンド
まあ、言ってみれば白青ヘイトベアーも人間みたいなもんなんで、つまり人間に3回当たって3回負けたわけだ。事前の感触では決して悪くなく、当たりたい寄りと考えていた人間に0-3した、これは由々しき事態。
それでもそこまで一方的に不利な相手とは全然思わないんだけど(除去が手に吸い付かなかったのが大きな敗因とは考えている)、微有利という認識は改めねばならん。
で、プレイしていて今更気付いた点が二つ。
・命運縫いを素出しして良い思いをすることはほとんどない。
・願いで隆盛を持ってくるようでは苦しい。
命運縫いは、反射が厳しすぎるし、横並ぶので大した足止めにもならないし、4マナも払ってやるアクションとして価値が低すぎるね。
願いで持ってきた隆盛はそのまま置く以外では返しで帆凧、翻弄、ライフ詰めのいずれもダメとなればそりゃ苦しい。ついでに1マナ除去が1枚吸い付いてればクリアできなくもないけど。
というわけで、今除去はパス2稲妻削剥爆薬焦熱の裁きで6枚体制、正直これ以上は増やせないかなと思うので、やってみたいのはメイン隆盛4枚作戦。謙虚に不利を認めていかねば。
サイドチェンジ案
out:命運縫い1 有毒の蘇生1 押しつぶし1 願い1
in:パス1 削剥1 焦熱の裁き1 隆盛1
まあ、押しつぶしなんか入れてる枠になんか取れよという話ではあるのだが。相手は現状ベストデッキぞ?
あ、ジャンドに負けたのはまあ良いっす。
----
◇結局押しつぶしってどうなの?
どうもこうもないわ。プレイ歪むし、これはもう止めたい。代わりにあくまで対トロン意識枠であるという点に立ち返ると広がりゆく海という案は出てくるかな。コントロール相手には緊急避難的に自分の宝石鉱山を海にする手があり、実は色マナがシビアなジャンドのようなデッキに少し嫌がらせできるかも。
あるいは素直にメインに白鳥戻して、トロンは忘れてサイドに暴行殴打。人間へのガードを上げていく。
今のところ感触良好なのぞき見を2枚に増やす。これも無くはないが人間相手にはあまり意味がない。
後はあれ、渋面の溶岩使い。これは人間に効く。しかし、繰り返しになるが除去6枚で足りないなんてことは果たしてあるのか。
----
◇早々に目無しになったが続けてみた
結構晴れる屋の大会とかPPTQとか、すぐドロップしちゃってたんだけど、今回は続けてみた。意外と楽しかった。気楽で良いのかもしれない。ただ、気楽になりすぎて力線ノーランド7枚キープかましたのは猛省。土地1枚も置かないうちに大爆発出されたからね。
フェアリー、ブルームーンと青いデッキを2連破できたのは良かった点だね。この辺りはプレイングも充実していた記憶がある。それと最後のジャンド戦ね。まあ不意打ちみたいなもんだけど。
----
というわけで、返す返すも、人間に0-3しているようではダメです。仮にジャンドバーンバーンと踏んで0-3しましたってんなら「まあそういう日もあるよね」で済むが、人間はそれで許される相手ではない。
とはいえ、しばらくは大きい目標もないし少し休憩するけどね。せっかく買ったオパールモックスで何かして遊びたい。
結果は5-4と散々であったのだが、色々振り返っていきたい。
----
◇負けた相手…白青ヘイトベアー、5色人間×2回、ジャンド
まあ、言ってみれば白青ヘイトベアーも人間みたいなもんなんで、つまり人間に3回当たって3回負けたわけだ。事前の感触では決して悪くなく、当たりたい寄りと考えていた人間に0-3した、これは由々しき事態。
それでもそこまで一方的に不利な相手とは全然思わないんだけど(除去が手に吸い付かなかったのが大きな敗因とは考えている)、微有利という認識は改めねばならん。
で、プレイしていて今更気付いた点が二つ。
・命運縫いを素出しして良い思いをすることはほとんどない。
・願いで隆盛を持ってくるようでは苦しい。
命運縫いは、反射が厳しすぎるし、横並ぶので大した足止めにもならないし、4マナも払ってやるアクションとして価値が低すぎるね。
願いで持ってきた隆盛はそのまま置く以外では返しで帆凧、翻弄、ライフ詰めのいずれもダメとなればそりゃ苦しい。ついでに1マナ除去が1枚吸い付いてればクリアできなくもないけど。
というわけで、今除去はパス2稲妻削剥爆薬焦熱の裁きで6枚体制、正直これ以上は増やせないかなと思うので、やってみたいのはメイン隆盛4枚作戦。謙虚に不利を認めていかねば。
サイドチェンジ案
out:命運縫い1 有毒の蘇生1 押しつぶし1 願い1
in:パス1 削剥1 焦熱の裁き1 隆盛1
まあ、押しつぶしなんか入れてる枠になんか取れよという話ではあるのだが。相手は現状ベストデッキぞ?
あ、ジャンドに負けたのはまあ良いっす。
----
◇結局押しつぶしってどうなの?
どうもこうもないわ。プレイ歪むし、これはもう止めたい。代わりにあくまで対トロン意識枠であるという点に立ち返ると広がりゆく海という案は出てくるかな。コントロール相手には緊急避難的に自分の宝石鉱山を海にする手があり、実は色マナがシビアなジャンドのようなデッキに少し嫌がらせできるかも。
あるいは素直にメインに白鳥戻して、トロンは忘れてサイドに暴行殴打。人間へのガードを上げていく。
今のところ感触良好なのぞき見を2枚に増やす。これも無くはないが人間相手にはあまり意味がない。
後はあれ、渋面の溶岩使い。これは人間に効く。しかし、繰り返しになるが除去6枚で足りないなんてことは果たしてあるのか。
----
◇早々に目無しになったが続けてみた
結構晴れる屋の大会とかPPTQとか、すぐドロップしちゃってたんだけど、今回は続けてみた。意外と楽しかった。気楽で良いのかもしれない。ただ、気楽になりすぎて力線ノーランド7枚キープかましたのは猛省。土地1枚も置かないうちに大爆発出されたからね。
フェアリー、ブルームーンと青いデッキを2連破できたのは良かった点だね。この辺りはプレイングも充実していた記憶がある。それと最後のジャンド戦ね。まあ不意打ちみたいなもんだけど。
----
というわけで、返す返すも、人間に0-3しているようではダメです。仮にジャンドバーンバーンと踏んで0-3しましたってんなら「まあそういう日もあるよね」で済むが、人間はそれで許される相手ではない。
とはいえ、しばらくは大きい目標もないし少し休憩するけどね。せっかく買ったオパールモックスで何かして遊びたい。
コメント