まず、俺ね、このプロツアーにもう一歩で出られるところだったんだよなぁ…という思いがさすがにあるね。この頃はそういうやるせなさを結構感じる。RPTQ4-0までいって、得意のヴァラクートにこけて、微有利のストームにミス負け。そりゃあ、そのあと一歩の差がとても大きいことは頭ではわかってるんだけどね。

ましてや、今回はトロンが多そうだと言うじゃない?出てみたかった。

----

この間の晴れる屋モダン杯で思ったけど、モダンPTがあるとプロが調整のために市井の大会に混じってくれたりして、これは大変嬉しい。なので、やはりモダンPTは年一回くらいはやってほしい。

あと井川プロの隣の席になったんだけど、横で見てただけだけど井川プロめっちゃ感じ良い。プロの自覚のような部分を強く感じた。しかも6-0で優勝だからね。

というわけで今回は井川プロを応援しよう。

----

今回勝ったアーキタイプから禁止が出るみたいに盛んに言われてるみたいだけど、そんなことないんじゃないかな。まあ、プロ達がモダン環境を解明して上位をあるアーキタイプが独占した、というレベルまで行けばそれはそれだろうけど。みんな今のモダンを楽しんでいるのだから。本命はノーチェンジ。

とはいえ、どうしても何か出すとしたらやはり危ないのは「ゼロ」だろうね。オパールモックス、猿人の指導霊、通りの悪霊。次点でミシュラのガラクタ。俺の一押しは通りの悪霊だね、デザインの失敗だと思ってる。ライフ払えば何でもありを許してはいけない。だからギタ調は逝ったんだろ?

古きものの活性は、場合によっては逝くかもね。定業が禁止になる世の中だからね。

解禁はありそう。神ジェイス、血編み、緑頂点。いずれもTier1のカードじゃないし。緑頂点欲しいなあ。本当に欲しいのは独楽だけど。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索