☆プレイガバガバでも5-0は5-0だ☆
2018年1月18日 Magic: The Gatheringモダン競技リーグ続き
R3 ドレッジ 先手 ○○
game1 バーパラ女人像隆盛、何のことはなく3キル。
game2 ドローだらけと白鳥ではちょっと厳しいので(白鳥の打ちどころが難しい)、ワンマリしてバーパラ2信仰の盾トーモッドでまあまあキープ。とりあえずトーモッドで2T恐血鬼2体を外して時間稼ぎ、しかしこちら引きが奮わず3枚目のバーパラも燃焼を考えると出しづらくて手詰まり。4T何とか願い引いて即隆盛設置の信仰の盾構えにしたけどこれはちょっとどうだったか。構えるために土地4枚目置いてハンド減らすのは危険だったかも。悪戦苦闘が捲れてたのもあって焦っちゃったんだけど、とりあえず次ターンいきなり殴られることは無かったのだから。
ともあれ、返し相手がブン回って安堵の再会一発でナルコ2恐血鬼新生子縫合体4の場になってラストターン。こちらのハンドはバーパラ信仰の盾2、まあ信仰の盾のルーティングでお祈りして、捲れ強くてそのまま勝ち。
R4 スーサイドグリクシス? 先手 ×○○
game1 キャノピーのみでワンマリしてやはりキャノピーのみ、仕方なくギャンブルキープするも全く土地引かず負け。相手トリマリから窯の悪鬼で4キルしてきたけど大丈夫これ?
game2 相手死の影をライフ14でキャストするミスなどあって、除去引いて凌いでいく。しかしこちらもハンデス2発もらって足踏み。命運縫い素出し2体が何とか間に合って、隆盛引いて、ここでミスが出た。相手勝手にライフ削ってて残り8、こちらバーパラ命運縫い2、ハンドに信仰の盾と削剥。足りてるじゃん!
で、ターン返しちゃってとりあえず死の影タップしてタシグルに女人像チャンプ出して、ΦグロΦグロ激闘。こちらライフ11、思わずプロテクションとトランプルの関係をググったね。無事信仰の盾で2回分ダメージ減らせて耐え、返しで勝ち。危ない。
game3 白鳥パス信仰の盾オプト願いでまあまあキープ。パスあるからね。
ハンデスでオプト抜かれ、1Tバーパラトップはかなり偉い。2発目のハンデスで願い抜かれるも相手後続が無くて、順調に3T女人像追加でここからは白鳥盾構え。4T隆盛引き込んで、返しのハンデスを白鳥して5T勝ち。
どういうデッキなんだ。グリクシスシャドウの小器用な部分をウィーゼロ風もしくはSCZ風に置き換えて極端に前のめりにした感じか。多分入っているであろう稲妻を引かれなかった幸運で勝ったかな。バーパラも命運縫いも除去されなかったのは多分おかしい。
R5 ドレッジ 後手 ×○○
game1 相手ブン回り。2Tナルコ2恐血鬼縫合体3+燃焼捲れてどうしろと。燃焼なければ返しの3キルだったんだけどね。
game2 相手黒力線から。ドロー4枚と有毒のかなり怪しい初手ながら、2T女人像トップで一応ゲームになりそう。相手の動きがいかにも悪くて、無事隆盛も引けて4T相手緑マナ立てだが仕掛けチャンス。沈黙爆薬でも行けたけどさすがにハンド減り過ぎかつ黒力線が邪魔してそれは繋がらなそう。繋がらないなら沈黙では不足、とまではっきり考えたわけではないんだけどそのまま隆盛置いて仕掛けた。クレームにインスタント重ねて信仰の盾引いて弾き、そのまま頑張ってチェインしていく。順調に繋いでいったが、願い損耗から命運縫い釣りに行ったら止まった。これもまたミスってて、損耗じゃなくて血流持って来れば見えてる分で足りてたんだよね。酷い。
とは言え、隆盛2枚目置いてライフも詰めて、次ターン改めてチェインして血流で勝ち。危ないっての。
game3 ワンマリして隆盛願い2幻視手練土地1、結構負ける時の典型みたいなハンドなんだが仕方ない。幻視で無事バーパラ女人像入手、女人像の返しでハンデスで隆盛抜かれるもバーパラ願いと準備してお祈り。
相手捲れ今一つ、燃焼も無くて無事ターンが帰ってきて相手1マナ立ての4Tトップ信仰の盾!クレーム弾いて勝ち。
5-0!!!
----
いやあ、いきなり5-0しちゃったぜ。感謝。押し付け合いは精神的に楽だなあ。ポンザヴァラドレッジSCZドレッジって凄い当たり。
結構プレイがガバガバ、見えてる勝ち逃し過ぎなんだけど、手練増量の効能かデッキの回りがかなり強靭になっている印象で何とか勝ちをもぎ取っている。
対ハンデスについては、力線をそもそも取らないことにより逆に腹が据わるという副作用があることが分かった。これはなかなか良いね、サージカルさえ食らわなければ。
代わりに入れた信仰の盾は、結構良いね。まだサイドボーディングのバランスがチグハグ感はあるけど、上手く使えば沈黙と白鳥の良いとこ取りだ。従来通りの感覚で沈黙白鳥入れた上から信仰の盾を入れるのはハンドが減り過ぎてヤバいので、合わせて5枚までが基本かな。あと狙って窮地達成は不可能な気がするね。対バーンでだけそれは考えればいいだろう。あ、でも激闘が透けてるならファースト当たった後信仰の盾窮地で打ってギリギリ耐え、という可能性は微かにある。頭の片隅には置こう。あと激闘にプロテクションブロックは想定外の軽減になり得るということも。
それにしてもこれがPTが近いということなのか、露骨に押し付け環境になってきたような。これまでそうじゃなかったんかいという突っ込みはありそうだが、でも結構青系と当たってたもんね。ここの所押し付け合いばかりしている。望むところだ。2T酸苔くらいじゃへこたれないからね、隆盛コンボは(先手でされたらさすがにキレそうだけど)。
今の押し付け環境に信仰の盾はマッチしてそう。もうしばらく使ってみようかな。週末のモダンマニアはどうするか、そっちは焦熱の裁きとか取った方がいいという直感は働いているが。ボロチャも試したい。うーむ。
R3 ドレッジ 先手 ○○
game1 バーパラ女人像隆盛、何のことはなく3キル。
game2 ドローだらけと白鳥ではちょっと厳しいので(白鳥の打ちどころが難しい)、ワンマリしてバーパラ2信仰の盾トーモッドでまあまあキープ。とりあえずトーモッドで2T恐血鬼2体を外して時間稼ぎ、しかしこちら引きが奮わず3枚目のバーパラも燃焼を考えると出しづらくて手詰まり。4T何とか願い引いて即隆盛設置の信仰の盾構えにしたけどこれはちょっとどうだったか。構えるために土地4枚目置いてハンド減らすのは危険だったかも。悪戦苦闘が捲れてたのもあって焦っちゃったんだけど、とりあえず次ターンいきなり殴られることは無かったのだから。
ともあれ、返し相手がブン回って安堵の再会一発でナルコ2恐血鬼新生子縫合体4の場になってラストターン。こちらのハンドはバーパラ信仰の盾2、まあ信仰の盾のルーティングでお祈りして、捲れ強くてそのまま勝ち。
R4 スーサイドグリクシス? 先手 ×○○
game1 キャノピーのみでワンマリしてやはりキャノピーのみ、仕方なくギャンブルキープするも全く土地引かず負け。相手トリマリから窯の悪鬼で4キルしてきたけど大丈夫これ?
game2 相手死の影をライフ14でキャストするミスなどあって、除去引いて凌いでいく。しかしこちらもハンデス2発もらって足踏み。命運縫い素出し2体が何とか間に合って、隆盛引いて、ここでミスが出た。相手勝手にライフ削ってて残り8、こちらバーパラ命運縫い2、ハンドに信仰の盾と削剥。足りてるじゃん!
で、ターン返しちゃってとりあえず死の影タップしてタシグルに女人像チャンプ出して、ΦグロΦグロ激闘。こちらライフ11、思わずプロテクションとトランプルの関係をググったね。無事信仰の盾で2回分ダメージ減らせて耐え、返しで勝ち。危ない。
game3 白鳥パス信仰の盾オプト願いでまあまあキープ。パスあるからね。
ハンデスでオプト抜かれ、1Tバーパラトップはかなり偉い。2発目のハンデスで願い抜かれるも相手後続が無くて、順調に3T女人像追加でここからは白鳥盾構え。4T隆盛引き込んで、返しのハンデスを白鳥して5T勝ち。
どういうデッキなんだ。グリクシスシャドウの小器用な部分をウィーゼロ風もしくはSCZ風に置き換えて極端に前のめりにした感じか。多分入っているであろう稲妻を引かれなかった幸運で勝ったかな。バーパラも命運縫いも除去されなかったのは多分おかしい。
R5 ドレッジ 後手 ×○○
game1 相手ブン回り。2Tナルコ2恐血鬼縫合体3+燃焼捲れてどうしろと。燃焼なければ返しの3キルだったんだけどね。
game2 相手黒力線から。ドロー4枚と有毒のかなり怪しい初手ながら、2T女人像トップで一応ゲームになりそう。相手の動きがいかにも悪くて、無事隆盛も引けて4T相手緑マナ立てだが仕掛けチャンス。沈黙爆薬でも行けたけどさすがにハンド減り過ぎかつ黒力線が邪魔してそれは繋がらなそう。繋がらないなら沈黙では不足、とまではっきり考えたわけではないんだけどそのまま隆盛置いて仕掛けた。クレームにインスタント重ねて信仰の盾引いて弾き、そのまま頑張ってチェインしていく。順調に繋いでいったが、願い損耗から命運縫い釣りに行ったら止まった。これもまたミスってて、損耗じゃなくて血流持って来れば見えてる分で足りてたんだよね。酷い。
とは言え、隆盛2枚目置いてライフも詰めて、次ターン改めてチェインして血流で勝ち。危ないっての。
game3 ワンマリして隆盛願い2幻視手練土地1、結構負ける時の典型みたいなハンドなんだが仕方ない。幻視で無事バーパラ女人像入手、女人像の返しでハンデスで隆盛抜かれるもバーパラ願いと準備してお祈り。
相手捲れ今一つ、燃焼も無くて無事ターンが帰ってきて相手1マナ立ての4Tトップ信仰の盾!クレーム弾いて勝ち。
5-0!!!
----
いやあ、いきなり5-0しちゃったぜ。感謝。押し付け合いは精神的に楽だなあ。ポンザヴァラドレッジSCZドレッジって凄い当たり。
結構プレイがガバガバ、見えてる勝ち逃し過ぎなんだけど、手練増量の効能かデッキの回りがかなり強靭になっている印象で何とか勝ちをもぎ取っている。
対ハンデスについては、力線をそもそも取らないことにより逆に腹が据わるという副作用があることが分かった。これはなかなか良いね、サージカルさえ食らわなければ。
代わりに入れた信仰の盾は、結構良いね。まだサイドボーディングのバランスがチグハグ感はあるけど、上手く使えば沈黙と白鳥の良いとこ取りだ。従来通りの感覚で沈黙白鳥入れた上から信仰の盾を入れるのはハンドが減り過ぎてヤバいので、合わせて5枚までが基本かな。あと狙って窮地達成は不可能な気がするね。対バーンでだけそれは考えればいいだろう。あ、でも激闘が透けてるならファースト当たった後信仰の盾窮地で打ってギリギリ耐え、という可能性は微かにある。頭の片隅には置こう。あと激闘にプロテクションブロックは想定外の軽減になり得るということも。
それにしてもこれがPTが近いということなのか、露骨に押し付け環境になってきたような。これまでそうじゃなかったんかいという突っ込みはありそうだが、でも結構青系と当たってたもんね。ここの所押し付け合いばかりしている。望むところだ。2T酸苔くらいじゃへこたれないからね、隆盛コンボは(先手でされたらさすがにキレそうだけど)。
今の押し付け環境に信仰の盾はマッチしてそう。もうしばらく使ってみようかな。週末のモダンマニアはどうするか、そっちは焦熱の裁きとか取った方がいいという直感は働いているが。ボロチャも試したい。うーむ。
コメント