☆初めて組んだ白黒吸血鬼で久々の3-0☆
ドラフトリーグ

1-1アダントの先兵か2/1先制探検の2択、やはり探検好きの俺は探検から入る。で、頭突き君なんかも取れて白は決まり、大嵐呼びを摘まみ、4点火力を摘まみ、しかしどうも黒が安いようで流血の空渡りのあたりから白黒路線へ。

しかし初めての白黒吸血鬼ピックは、俺の知っているイクサランドラフトではなかった。カードが足りない。緑軸じゃないとこんなに取れないものなのか。どれくらいヤバいかというとアーティファクト要素ゼロなのに自暴自棄の漂流者が入っている。熊も3枚。サクり2ドローで穴埋め。デッキになってるのかこれ。

とはいえ、展開に恵まれて板歩き、4/4飛行、助祭、4ゲイン3/2と上手いこと引き締まって空渡り3枚も頼もしい白黒吸血鬼が一応完成。

R1 赤緑恐竜 ×○○
game1 ライフ計算の凡ミスで1本落として血の気が引いたね。
game2 タフなダメージレースをバットリとハッタリでねじ伏せた。
game3 空渡り→吸血鬼の印→助祭で圧勝。ここまでのゲームで飛行に無力な上除去がないのはわかっている。

R2 緑青 ○○
game1 5/4先制絆魂だけで勝ち。
game2 5/4先制絆魂だけで勝ち。さすがに「fk u」言われた。

R3 緑青探検 ×○○
game1 小粒同士の小競り合い、襲撃が良いタイミングで入ってしまったのと呪禁3/3がでかかったのとこちらが土地を4枚ほど多く引いたので負け。
game2 今度は3/2先制と相手の4/3やら3/4やらで膠着して並べあう展開に。吸血鬼の印をスタック襲撃で落とされた時はさすがに死んだと思ったが、アンタップ+1で何とかゲーム作って最後は助祭で一気に。なおイクサーリの守り手が普通に起動できることも見落としていて相当ヤバかった。
game3 弱者成敗あったんで上手いこと襲撃あたりに合わせたいなと考えていたんだけど、相手5マナ立ててGOしてきた返しにマナ使っちゃってまんまと襲撃をもらった。もう少し警戒すべきだったか。
結局3/5野茂みが装備で飛んで膠着の捲り合い、しばらくして9/9が飛び出してきた。たまらずこちらも仕掛け、+2で攻めてアンタップ+1で受け。襲撃もらってやや負けかというところで返し板歩きトップで微有利に。最後は捲り合いで有利が拡大して勝ち。

3-0!

----

白黒吸血鬼は、確かに強かった。ピックは大変だったけど、上手く組めると軽いところからしっかり強くて粘りもある。ライフゲインがとても偉いのとバットリが強い。バットリがしっかりしていれば熊も十分戦力になる。

空いてるときしかできないから、成功体験引き摺らないように気をつけたい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索