アンバランスな海賊デッキが組めると楽しい
2017年10月5日 Magic: The Gathering
ドラフトリーグ
1-1ボブから海賊へ。1-2、1-3と巧射艦隊の略取者を連取して、気付けば巧射艦隊の略取者3枚を含むクリーチャー11、装備3、マナアーティファクト2、バウンス2、除去2、カウンター1という恐ろしく歪な青黒海賊が爆誕していた。
実戦、意外なことにこういうデッキが強いもんなんだな。略取者までをバウンスやらでごまかして、略取者が大体5/5以上で出ると支配力が凄い。
ただ当然ながらクリーチャー11なので、クリーチャーが全く引けない事故などあって2-1、これは仕方なし。楽しかったからいいや。土地17でも良かったか?
----
ドラフトリーグ
1-1宝物の地図、せっかくだから使ってみたい。宝物出すなら海賊かなと思っていたら1-2無法の物あさりでまたまた海賊へ。しかし色が決まり切らず、3色ズルズル取り続け、結局2マナ域の質で黒赤に。物あさりはタッチ。まあ宝物で呼べるだろう。今度はマナカーブも滑らか、色マナ事情だけはアレだがどうか。
実戦、宝物の地図は強かった。物あさりやゴブリンと合わさって正に長期戦の鬼だった。カットラス2枚もかなりのもの。
ただ、やっぱり少し重めだったので土地17でもマナの伸びがギリギリ。その辺は俺のマリガン基準の問題かも。あとプレイングが下手でR3落として2-1。折角長期戦に強い構成なのに、序盤乱暴に攻めすぎた。ラネリー船長を雑に使い捨て過ぎ。もっと盤面の膠着を狙っても良かったよね。多少の飛行クリーチャーは落とせるし。
とは言えいっぱいルーティングして楽しかった。
1-1ボブから海賊へ。1-2、1-3と巧射艦隊の略取者を連取して、気付けば巧射艦隊の略取者3枚を含むクリーチャー11、装備3、マナアーティファクト2、バウンス2、除去2、カウンター1という恐ろしく歪な青黒海賊が爆誕していた。
実戦、意外なことにこういうデッキが強いもんなんだな。略取者までをバウンスやらでごまかして、略取者が大体5/5以上で出ると支配力が凄い。
ただ当然ながらクリーチャー11なので、クリーチャーが全く引けない事故などあって2-1、これは仕方なし。楽しかったからいいや。土地17でも良かったか?
----
ドラフトリーグ
1-1宝物の地図、せっかくだから使ってみたい。宝物出すなら海賊かなと思っていたら1-2無法の物あさりでまたまた海賊へ。しかし色が決まり切らず、3色ズルズル取り続け、結局2マナ域の質で黒赤に。物あさりはタッチ。まあ宝物で呼べるだろう。今度はマナカーブも滑らか、色マナ事情だけはアレだがどうか。
実戦、宝物の地図は強かった。物あさりやゴブリンと合わさって正に長期戦の鬼だった。カットラス2枚もかなりのもの。
ただ、やっぱり少し重めだったので土地17でもマナの伸びがギリギリ。その辺は俺のマリガン基準の問題かも。あとプレイングが下手でR3落として2-1。折角長期戦に強い構成なのに、序盤乱暴に攻めすぎた。ラネリー船長を雑に使い捨て過ぎ。もっと盤面の膠着を狙っても良かったよね。多少の飛行クリーチャーは落とせるし。
とは言えいっぱいルーティングして楽しかった。
コメント