イクサランの変身カード、楽しそう
2017年9月13日 Magic: The Gatheringまずは先日のカウンターカンパニー戦の反省を。
game1 事もなく3キル。
game2 土地詰まり解消への努力が足りなかった割に隆盛がダブついて負けた。魔力変2紺碧2を打ち尽くしてでも土地を引きに行かなきゃいけなかったし、結局その一手遅れで群れ魔道士への応手が「単に隆盛置いて割らせつつパスは構えて弁論などに備える」という後ろ向きなものになった。実戦はカンパニーから弁論ポンティフでバーパラも守れず最悪。
game3 またしても隆盛ダブついたので1枚目は群れ魔道士に割らせて、次ターン命運縫いからの仕掛けかバーパラGOかの選択で、カンパニーの捲れを恐れたのと有毒はあるがキャントリなかったので仕掛けを保留してバーパラ隆盛タップアウトGOにしたけど、とりあえず命運縫いから仕掛けるべきだった。ダメそうならバーパラなり出して、という積極性がなくては。
実戦はカンパニーでドルイド捲れて返し無限決まって負け。パス持ってて土地も置けたので、命運縫い仕掛けからやってれば止まるにしてもバーパラ出してパス構えくらいはできる道もあったような。選択が甘え過ぎだったよね。
カウンターカンパニーは切れ味を甘く見積もっては危険。
----
モダン競技リーグを一戦だけ
R1 キキコード? ○○
ブン勝ちと相手マナスクで事もなし。
----
普段はMO専でモダン専の俺だけど、イクサランのプレリには出る予定。
土地に変身する一連のカード達が、ちょっと今までにない使用感な予感がしていて、触ってみたい。変身すると1マナ分加速するのが味が良い気がするのだ。フレーバーも豊かだし、凄く好き。
ついでにオプトが揃うと良いなあ。
game1 事もなく3キル。
game2 土地詰まり解消への努力が足りなかった割に隆盛がダブついて負けた。魔力変2紺碧2を打ち尽くしてでも土地を引きに行かなきゃいけなかったし、結局その一手遅れで群れ魔道士への応手が「単に隆盛置いて割らせつつパスは構えて弁論などに備える」という後ろ向きなものになった。実戦はカンパニーから弁論ポンティフでバーパラも守れず最悪。
game3 またしても隆盛ダブついたので1枚目は群れ魔道士に割らせて、次ターン命運縫いからの仕掛けかバーパラGOかの選択で、カンパニーの捲れを恐れたのと有毒はあるがキャントリなかったので仕掛けを保留してバーパラ隆盛タップアウトGOにしたけど、とりあえず命運縫いから仕掛けるべきだった。ダメそうならバーパラなり出して、という積極性がなくては。
実戦はカンパニーでドルイド捲れて返し無限決まって負け。パス持ってて土地も置けたので、命運縫い仕掛けからやってれば止まるにしてもバーパラ出してパス構えくらいはできる道もあったような。選択が甘え過ぎだったよね。
カウンターカンパニーは切れ味を甘く見積もっては危険。
----
モダン競技リーグを一戦だけ
R1 キキコード? ○○
ブン勝ちと相手マナスクで事もなし。
----
普段はMO専でモダン専の俺だけど、イクサランのプレリには出る予定。
土地に変身する一連のカード達が、ちょっと今までにない使用感な予感がしていて、触ってみたい。変身すると1マナ分加速するのが味が良い気がするのだ。フレーバーも豊かだし、凄く好き。
ついでにオプトが揃うと良いなあ。
コメント