まずはモダン競技リーグ続き

R3 白黒エルドラージ? ○○
game1 レリックラチェボの優しいムーブ。ラチェボを優先してくれたおかげでハンデス前に隆盛通せた感じで4T勝ち。
game2 相手土地1詰まりでゲームにならず。こっちも相当遅くて6T勝ち。

R4 親和 ○○
game1 マナクリなしキープでどうしたものかというところから、ラベジャーから墨蛾にオールインして5毒つくられたので根性で本当にギリギリでパス引き込んで仕切り直し。ソプターにハサミついて恐ろしかったがバーパラが間に合ってギリギリ勝ち。何とかなるもんだな。
game2 相手ダブマリで芳しくなく、しかしこちら隆盛とマナクリだらけのハンドに思考囲いが突き刺さった。相手が遅いのが幸いして、一生懸命掘って願いが間に合って5T勝ち。親和は手札ダンプしてナンボだからダブマリは苦しいよね。

3-1まで

----

メンテに入った。今日メンテなしって言ってなかった?まあ良いけど。

今日は相手の調子が今一つな日か。そりゃ勝てる。
まあ墨蛾にパス引き当てたのは自分でも偉かったと思うけど。秘教の思索打ち捨てから魔力変で白青出して墨蛾に紺碧打ってようやく引いた。痺れたね。
調子悪いときはこういうシチュエーションでなぜか一番枚数掘れる選択肢を選び損ねるんだよね。マジックの不思議。

----

本題。そう、《選択/Opt》 の再録だ。やってくれたなイクサラン愛してるWotC、いやとりあえず落ち着こう。

何だか全体的に重いカードの世界って感じしてたから全然期待してなかったんだけど、モダンめがけてとんでもない爆弾放り込んできたね。

もちろん隆盛コンボには入る。4枚入る。手練を全部選択にチェンジ。ほとんど上位互換みたいなもんだからね。ひとまずこれだけで格段にデッキパワーが上がる。
その上で、手練のピン挿しをしてもいい。見違えるように滑らかになるだろう。何と替えるかは問題だけど。

隆盛コンボにおいてはインスタントの仕事は多岐に渡る。
・相手のエンドにドローを進めることで僅かにハンデス耐性が上がる。
・隆盛割られるのにスタックで掘り進んでおかわりを引き込む。
・隆盛置いてインスタントでパンプして火力躱したりブロックしたりする。
・弁論の幻霊系に対して、とりあえず隆盛置いて表裏で何かしら1つずつキャストして掘って回答探す。
これらの仕事を手練の枠でこなせるなんて夢のようだ。

あとは普通に、構えさせられる相手(リビングエンド、アドグレイス等)に対して動きやすくなるよね。いやあ嬉しい。もう有力な1マナキャントリップなんて永遠に刷られないと思ってたから。これはRPTQが楽しみだなあ。

----


ただ、浮かれてばかりもいられない。今モダンの青のコントロールって仕方なしに泣く泣く血清の幻視入れてると思うんだけど、多分全部選択に変わるよね?グリ影の血清の幻視もおそらく選択に変わるだろう。

正直、相手がメインで血清の幻視打ってくれてホッと一息つくことがかなり頻繁にある。これが全部「構えてエンドに選択」に変わるのかと思うと、少し怖い部分はある。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索