そう、俺はそんなタイプらしい。
いや、単にマジックの地力が足りてないんでね。それが一番大きな原因なのはわかる。隆盛コンボを回すことしかしてないからね。
楽しそうでかつ安めに組める、予言により採用型のリビングエンドを回してみたんだけど見事に負け散らかした。やられる側に回るとリビングエンドはイージーウィンなデッキに見えるんだけど、意外とカラいぞ。あと墓地対策されたときのストレスが半端無いのと、1枚コンボとはいえ相手依存の性質が強くて、思ったより好みじゃなかったな。
ていうかこのデッキなんでサイドに月入ってんの?使いどころがわからん。白力線も。せっかくだからドレイクの安息地でもいれるか?
そもそも予言によりと突発でティムールカラーというのが好きじゃなかったかも。やはり戦慄でジャンドにした方が、素出しの旨みも違うし。まあそれだと手持ちのフェッチで組めないからティムールにしたんだけどさ。
でもまあ続唱自体は好きかも。もう少し弄ってみようかな。コピーデッキのままじゃ楽しくない。
いや、単にマジックの地力が足りてないんでね。それが一番大きな原因なのはわかる。隆盛コンボを回すことしかしてないからね。
楽しそうでかつ安めに組める、予言により採用型のリビングエンドを回してみたんだけど見事に負け散らかした。やられる側に回るとリビングエンドはイージーウィンなデッキに見えるんだけど、意外とカラいぞ。あと墓地対策されたときのストレスが半端無いのと、1枚コンボとはいえ相手依存の性質が強くて、思ったより好みじゃなかったな。
ていうかこのデッキなんでサイドに月入ってんの?使いどころがわからん。白力線も。せっかくだからドレイクの安息地でもいれるか?
そもそも予言によりと突発でティムールカラーというのが好きじゃなかったかも。やはり戦慄でジャンドにした方が、素出しの旨みも違うし。まあそれだと手持ちのフェッチで組めないからティムールにしたんだけどさ。
でもまあ続唱自体は好きかも。もう少し弄ってみようかな。コピーデッキのままじゃ楽しくない。
コメント
分割会のカードも取れるようには
なりましたからね。 色々弄りがいはありそうですよー