アマチュアに「ポーカーフェイス」なんてない
2017年8月21日 Magic: The Gathering今回のPPTQシーズンで結構紙マジックをやり込んだわけだけど、振り返って改めて思うのはコレ。自分ももちろん含めて、全部表に出るよね。だってそれを我慢しようとするの凄いストレスだし結局ばれるし。たまの休日、「くっ…!」とか呻きながらカード遊びしたいわけよ。リビエン相手に沈黙構えてれば、クリコマを白鳥で狙い撃ちしようとすれば、自然と重心が前に寄るわけよ。
オールインコンボを使ってると、「仕掛けて相手が何か対策持ってたら返しで負けるけど、何も持たれてなかったら勝ち」みたいな判断は頻繁にあるんだよね。そこで、軽くアクションかけて、相手から諦めの雰囲気を感じたら踏み込む。そうやって勝ったゲームが昨日は結構あった。これはリアルならではだよね。
(まあMOでも相手の優先権を返すスピードで「F6してんな」って判断するときはあるけど)
感情はある程度表に出しながらプレイした方が楽しいんだよね。まあとはいえやり過ぎるとゲーム性を損ねかねないから頑張って肝心な部分はバレない様に努力するんだけどさ。
----
そういえばやり残していたモダン競技リーグ続き
R5 エルドラージトロン ○×○
game1 2Tバーパラから。相手地図から3Tトロン、終末を招くものでどうすっかなと思ってたら返し隆盛トップから3キル。ご都合。
game2 チャリスはグラッジ、チャリスおかわりをX=2で置かれてバーパラ隆盛でチェインへ。途中衰微引いてチャリス割ったら願い2発が歪める嘆き2発で持ってかれて万事休す。さすがに止まって返し全塵。割らないが正解とかある?2枚目の沈黙引き込めてればねえ。
game3 なぜか相手幽霊街1枚でストップ、こちら隆盛先置きで悠々勝ち。
4-1!
----
めでたい。PPTQも終わったことだし、禁止改訂も来週あるのかな?ってことで少し隆盛コンボは休憩にして何かして遊ぼう。リビングエンドでも組むかな。
オールインコンボを使ってると、「仕掛けて相手が何か対策持ってたら返しで負けるけど、何も持たれてなかったら勝ち」みたいな判断は頻繁にあるんだよね。そこで、軽くアクションかけて、相手から諦めの雰囲気を感じたら踏み込む。そうやって勝ったゲームが昨日は結構あった。これはリアルならではだよね。
(まあMOでも相手の優先権を返すスピードで「F6してんな」って判断するときはあるけど)
感情はある程度表に出しながらプレイした方が楽しいんだよね。まあとはいえやり過ぎるとゲーム性を損ねかねないから頑張って肝心な部分はバレない様に努力するんだけどさ。
----
そういえばやり残していたモダン競技リーグ続き
R5 エルドラージトロン ○×○
game1 2Tバーパラから。相手地図から3Tトロン、終末を招くものでどうすっかなと思ってたら返し隆盛トップから3キル。ご都合。
game2 チャリスはグラッジ、チャリスおかわりをX=2で置かれてバーパラ隆盛でチェインへ。途中衰微引いてチャリス割ったら願い2発が歪める嘆き2発で持ってかれて万事休す。さすがに止まって返し全塵。割らないが正解とかある?2枚目の沈黙引き込めてればねえ。
game3 なぜか相手幽霊街1枚でストップ、こちら隆盛先置きで悠々勝ち。
4-1!
----
めでたい。PPTQも終わったことだし、禁止改訂も来週あるのかな?ってことで少し隆盛コンボは休憩にして何かして遊ぼう。リビングエンドでも組むかな。
コメント