モダン競技リーグ
R1 白青コントロール ○××
game1 宝石鉱山1でピンチのところを海貼ってくれて助かった。最後は腹背持って女人像追加して、評決撃ってもらって返しで勝ち。
game2 ワンマリクソ引き弱で3Tトラフトに何もできず。
game3 女人像2枚を幻視で両方トップに積んだのがミスの始まり。バーパラ2体並べて隆盛2枚持ってていかようにも、って感じだったのだが土地が伸びないことには評決あるんで不自由、結局軽率に仕掛けた隆盛1枚目が弾かれた返しに評決、腹背に払拭でマナクリ3体流され、その後も結局マナに悩まされて相手もたっぷり構えててどうしようもなく。
下手くそ過ぎて負けた感。今さらだけど白青コン戦は土地と沈黙白鳥の用意が大事。有利なのはそれらがあってこそ。なんとなく勝ててたのはそれが自然と上手くいっていたからであって。パッと見の手材料に騙されちゃいかん。特に沈黙が大事。
R2 バントエルドラージ ○○
game1 バーパラから2T隆盛はバーパラパスから爆薬で阻まれ、しかし願いからおかわり出してバーパラ2体目は生き残って勝ち。
game2 またしても2T隆盛、相手打つ手無くて3キル。ブン回り。
R3 マーフォーク ○×○
game1 きちんとマナクリ伸ばせて、ピアスケアしながら押していって勝ち。まあメインはブン回られなければ。
game2 土地1キープで物あさりをピアスされてどん詰まった。そういうこともある。ブンブンに回られてそもそも間に合わなかった説もある。
game3 構えるマーフォークなんか怖くない。ピアスケアしながら願い通して、それでも構えてくるから隆盛つっぱったら否認。返しいよいよ構えるのをやめたので有毒で拾って隆盛設置、1ターン待ったけど勝ち。
R4 ランタン ×○○
game1 1Tランタン、衰微はランタンには2枚くらいしか入ってないだろ、と2T隆盛で全ツッパしたらきっちり衰微サージカル。3Tシュレッダー。はいはい。
gaem2 力線から。シュレッダーもランタンシャッフルも力線で防げてるのを失念したり危なかったが、何とかマナクリ並べて隆盛引き込んで沈黙から仕掛けて勝ち。ハンド枯れても秘教の思索で勝てるのが一番沁みるマッチアップだわ。
game3 ワンマリ力線から。土地が引けるかの勝負だったが一応2枚目は引けた。と、うっかり針をOKして雨林に刺されてしまった。これは。
仕方ないのでナチュラルな土地引きに賭けつつ、幸運にも順調に土地伸びて素出し命運縫いまで到達。こうなると針を使ってもらってるのがありがたく、紺碧絡めてマナ潰して勝ち。やはり秘教の思索が沁みた。
R5 ジェスカイコントロール ○××
game1 擦り付けて勝ち。
game2 一個目の仕掛けが軽率だった。ハンドに沈黙あるんだからマナ伸ばしてチャンス待つべきだった。そして評決スタックでセルフパスしたのが敗着。幽霊街あるじゃん。単にハンド1枚損したのが響いて最後の仕掛けができず。これはギルティ。
game3 女人像引けず、バーパラをどんどん焼かれて仕掛けにならず。女人像1枚引けてれば全然違ったんだが。初手土地4キープは弱かったんだろうか。先手ならもう少し擦り付けに行かなきゃダメか?
3-2 惜しかった。
----
うーむ。軽率な仕掛けでコントロールに負ける。決して良い状態ではない。何度もやってしまうな。どうしたものか。ていうかジェスカイコン戦のgame2はあのセルフパスさえなければ全然勝ってたしね。なぜ俺は。うまぶりたかったのか?
こういう展開で3-2してしまうのは苦しい。ワンミスずつ減らせれば。バーンもシャドウも踏んでないんだからせめて4-1したい。対コントロール戦のプレイングとメンタルがはっきり課題になってきた。
R1 白青コントロール ○××
game1 宝石鉱山1でピンチのところを海貼ってくれて助かった。最後は腹背持って女人像追加して、評決撃ってもらって返しで勝ち。
game2 ワンマリクソ引き弱で3Tトラフトに何もできず。
game3 女人像2枚を幻視で両方トップに積んだのがミスの始まり。バーパラ2体並べて隆盛2枚持ってていかようにも、って感じだったのだが土地が伸びないことには評決あるんで不自由、結局軽率に仕掛けた隆盛1枚目が弾かれた返しに評決、腹背に払拭でマナクリ3体流され、その後も結局マナに悩まされて相手もたっぷり構えててどうしようもなく。
下手くそ過ぎて負けた感。今さらだけど白青コン戦は土地と沈黙白鳥の用意が大事。有利なのはそれらがあってこそ。なんとなく勝ててたのはそれが自然と上手くいっていたからであって。パッと見の手材料に騙されちゃいかん。特に沈黙が大事。
R2 バントエルドラージ ○○
game1 バーパラから2T隆盛はバーパラパスから爆薬で阻まれ、しかし願いからおかわり出してバーパラ2体目は生き残って勝ち。
game2 またしても2T隆盛、相手打つ手無くて3キル。ブン回り。
R3 マーフォーク ○×○
game1 きちんとマナクリ伸ばせて、ピアスケアしながら押していって勝ち。まあメインはブン回られなければ。
game2 土地1キープで物あさりをピアスされてどん詰まった。そういうこともある。ブンブンに回られてそもそも間に合わなかった説もある。
game3 構えるマーフォークなんか怖くない。ピアスケアしながら願い通して、それでも構えてくるから隆盛つっぱったら否認。返しいよいよ構えるのをやめたので有毒で拾って隆盛設置、1ターン待ったけど勝ち。
R4 ランタン ×○○
game1 1Tランタン、衰微はランタンには2枚くらいしか入ってないだろ、と2T隆盛で全ツッパしたらきっちり衰微サージカル。3Tシュレッダー。はいはい。
gaem2 力線から。シュレッダーもランタンシャッフルも力線で防げてるのを失念したり危なかったが、何とかマナクリ並べて隆盛引き込んで沈黙から仕掛けて勝ち。ハンド枯れても秘教の思索で勝てるのが一番沁みるマッチアップだわ。
game3 ワンマリ力線から。土地が引けるかの勝負だったが一応2枚目は引けた。と、うっかり針をOKして雨林に刺されてしまった。これは。
仕方ないのでナチュラルな土地引きに賭けつつ、幸運にも順調に土地伸びて素出し命運縫いまで到達。こうなると針を使ってもらってるのがありがたく、紺碧絡めてマナ潰して勝ち。やはり秘教の思索が沁みた。
R5 ジェスカイコントロール ○××
game1 擦り付けて勝ち。
game2 一個目の仕掛けが軽率だった。ハンドに沈黙あるんだからマナ伸ばしてチャンス待つべきだった。そして評決スタックでセルフパスしたのが敗着。幽霊街あるじゃん。単にハンド1枚損したのが響いて最後の仕掛けができず。これはギルティ。
game3 女人像引けず、バーパラをどんどん焼かれて仕掛けにならず。女人像1枚引けてれば全然違ったんだが。初手土地4キープは弱かったんだろうか。先手ならもう少し擦り付けに行かなきゃダメか?
3-2 惜しかった。
----
うーむ。軽率な仕掛けでコントロールに負ける。決して良い状態ではない。何度もやってしまうな。どうしたものか。ていうかジェスカイコン戦のgame2はあのセルフパスさえなければ全然勝ってたしね。なぜ俺は。うまぶりたかったのか?
こういう展開で3-2してしまうのは苦しい。ワンミスずつ減らせれば。バーンもシャドウも踏んでないんだからせめて4-1したい。対コントロール戦のプレイングとメンタルがはっきり課題になってきた。
コメント