まだまだ一戦ごとに学びがある。
2017年1月6日 Magic: The Gatheringモダン競技リーグ
R1 バントエルドラージ ○××
game1 隆盛先置きから女人像引いてライフ1間に合う。
game2 マナクリ引くの遅くて。難題にパス構えたりしてたんだけど読まれてうまく立ち回られたな。
game3 相手教主→難題→難題→バーパラにパス→頑固な否認、さらにパス構え。
それでもチャンスはあった。難題1号で願い抜かれた返しに願いトップして隆盛即置きしたんだけど、その時にたなびく紺碧を打ち捨てておくべきだった。2枚目の難題をケアしての即置きなのだから、ハンド残り1枚は土地にしておくべきだった。できたかどうかは不確定でも試みるべきだった。最後は頑固な否認でハンド1枚に落ちて無理やりチェイン挑むもさすがに止まって負け。難題2号をスカらせていれば勝てただろう。
勉強になった。ハンデス見込むならハンド1枚は土地にすべし。枚数もコンボパーツなのだから。
R2 ブリーチタイタン ○××
game1 順当に4キル。
game2 猿から1TチャリスX=1、さすがに。何とか割るもタイタン素出しされた後で手遅れ。せめてグラッジサイドインだったか。
game3 どうにもこうにも、ワンマリバーパラから2枚目の土地が全く引けず。相手チャリスアンガーあってこちらも土地さえ引ければ沈黙と摩耗でやり取りのしようもあったんだけどね。女人像出してチャリスで沈黙に蓋された上でアンガー、というシナリオを飲むわけにはいかず。
きっちりチャリス引かれたらそらキツイ。ブリーチタイタンは微有利の感触のはずなんだけどな。ちゃんとgame2からグラッジサイドインしようね?
イマイチ乗り切らないな、引きもプレイも。
R3 グリセルシュート ○○
game1 相手キャントリップ打ってくるばかりでデッキわからんかったけど、バーパラ願いから3キル。
game2 2Tギタ調で相手ピアスとマッドキャップ。こちらマナクリいなくて怪しかったが、相手帝像でフェッチ切れなくてピアスの青マナが無いというクソミスで楽に勝ち。まあ沈黙あったからどうにかなったような気もするけど。
R4 バーン ○○
game1 ナカティル大歓楽、しかしこちらも奮った。バーパラ女人像隆盛、パスもきっちりトップして3キル。
game2 ダブマリして力線隆盛稲妻宝石鉱山2、何をしろと?…しかし相手も大概だった。土地1止まり、速槍2体。自分にラバ打ちながら遮二無二殴ってくる。こちらギタ調固め引きと女人像1体で4キル。ラバ2発のおかげですぐ届いたっていう。
R5 白黒ヘイトベアー ○×○
game1 漕ぎ手に願いいかれつつ掘って掘って何とか隆盛までたどり着いてチェイン、しかし止まる。相変わらずなのである。まあ隆盛2枚貼ってブロッカーだしてトップでハンド枚数回復を祈る。トップは願いで僥倖。
game2 2Tサリアに対し、稲妻あったけど女人像を優先させた結果漕ぎ手で稲妻持ってかれてあとは何もなかった。土地が宝石鉱山2だったってのがな。
game3 女人像から。サリアに対しては命運縫い素出し、相手土地止まってレオニン出してくるくらいだったんで相手のサリアを逆用して命運縫いでマナ否定を仕掛けつつ命運縫い追加。マナクリ3体体制で隆盛トップすればサリアなど関係ないのである。
3-2 何とか耐えたぜ。最近バーンに良く当たる。そして意外なことに結構勝ててる。
逆に有利だと思ってたグリシューとかヴァラクートとかにコロコロ負けるんだなあ。今回は久々にグリシュー倒した気がするわ。
R1R2とメインは取れたのでもう一歩。どうもメインとった後少し気が緩んでるんだよな俺多分。
チャリスに出会う機会が本当に増えたな。とりあえずグラッジは入れる。1ターン目に置いて来ようというデッキにはもう1枚衰微か摩耗もサイドインしよう。
1年以上調整を続けているけど、まだまだ学びはあるしソリティアの精度も向上の余地がたくさん。まったく良き相棒である。
----
で、そろそろフルスポかな?最近の新カード加入状況としてはイニ影で収まらぬ思いという大型新人が加入したものの、異界月カラデシュと特になし。
そろそろ良いだろ。気の利いたキャントリップ来い!!!
R1 バントエルドラージ ○××
game1 隆盛先置きから女人像引いてライフ1間に合う。
game2 マナクリ引くの遅くて。難題にパス構えたりしてたんだけど読まれてうまく立ち回られたな。
game3 相手教主→難題→難題→バーパラにパス→頑固な否認、さらにパス構え。
それでもチャンスはあった。難題1号で願い抜かれた返しに願いトップして隆盛即置きしたんだけど、その時にたなびく紺碧を打ち捨てておくべきだった。2枚目の難題をケアしての即置きなのだから、ハンド残り1枚は土地にしておくべきだった。できたかどうかは不確定でも試みるべきだった。最後は頑固な否認でハンド1枚に落ちて無理やりチェイン挑むもさすがに止まって負け。難題2号をスカらせていれば勝てただろう。
勉強になった。ハンデス見込むならハンド1枚は土地にすべし。枚数もコンボパーツなのだから。
R2 ブリーチタイタン ○××
game1 順当に4キル。
game2 猿から1TチャリスX=1、さすがに。何とか割るもタイタン素出しされた後で手遅れ。せめてグラッジサイドインだったか。
game3 どうにもこうにも、ワンマリバーパラから2枚目の土地が全く引けず。相手チャリスアンガーあってこちらも土地さえ引ければ沈黙と摩耗でやり取りのしようもあったんだけどね。女人像出してチャリスで沈黙に蓋された上でアンガー、というシナリオを飲むわけにはいかず。
きっちりチャリス引かれたらそらキツイ。ブリーチタイタンは微有利の感触のはずなんだけどな。ちゃんとgame2からグラッジサイドインしようね?
イマイチ乗り切らないな、引きもプレイも。
R3 グリセルシュート ○○
game1 相手キャントリップ打ってくるばかりでデッキわからんかったけど、バーパラ願いから3キル。
game2 2Tギタ調で相手ピアスとマッドキャップ。こちらマナクリいなくて怪しかったが、相手帝像でフェッチ切れなくてピアスの青マナが無いというクソミスで楽に勝ち。まあ沈黙あったからどうにかなったような気もするけど。
R4 バーン ○○
game1 ナカティル大歓楽、しかしこちらも奮った。バーパラ女人像隆盛、パスもきっちりトップして3キル。
game2 ダブマリして力線隆盛稲妻宝石鉱山2、何をしろと?…しかし相手も大概だった。土地1止まり、速槍2体。自分にラバ打ちながら遮二無二殴ってくる。こちらギタ調固め引きと女人像1体で4キル。ラバ2発のおかげですぐ届いたっていう。
R5 白黒ヘイトベアー ○×○
game1 漕ぎ手に願いいかれつつ掘って掘って何とか隆盛までたどり着いてチェイン、しかし止まる。相変わらずなのである。まあ隆盛2枚貼ってブロッカーだしてトップでハンド枚数回復を祈る。トップは願いで僥倖。
game2 2Tサリアに対し、稲妻あったけど女人像を優先させた結果漕ぎ手で稲妻持ってかれてあとは何もなかった。土地が宝石鉱山2だったってのがな。
game3 女人像から。サリアに対しては命運縫い素出し、相手土地止まってレオニン出してくるくらいだったんで相手のサリアを逆用して命運縫いでマナ否定を仕掛けつつ命運縫い追加。マナクリ3体体制で隆盛トップすればサリアなど関係ないのである。
3-2 何とか耐えたぜ。最近バーンに良く当たる。そして意外なことに結構勝ててる。
逆に有利だと思ってたグリシューとかヴァラクートとかにコロコロ負けるんだなあ。今回は久々にグリシュー倒した気がするわ。
R1R2とメインは取れたのでもう一歩。どうもメインとった後少し気が緩んでるんだよな俺多分。
チャリスに出会う機会が本当に増えたな。とりあえずグラッジは入れる。1ターン目に置いて来ようというデッキにはもう1枚衰微か摩耗もサイドインしよう。
1年以上調整を続けているけど、まだまだ学びはあるしソリティアの精度も向上の余地がたくさん。まったく良き相棒である。
----
で、そろそろフルスポかな?最近の新カード加入状況としてはイニ影で収まらぬ思いという大型新人が加入したものの、異界月カラデシュと特になし。
そろそろ良いだろ。気の利いたキャントリップ来い!!!
コメント