カラデシュドラフトの具合は如何
2016年10月16日 Magic: The Gathering
1回目
ピック中にMOがクラッシュして15枚分くらいランダムピックの憂き目に。電招の塔や組立作業員2枚でそれなりに頑張ったけど1-2。補償はもらったのでノーカン。
2回目
査問長官2枚、理論霊気学者3枚のアートもどき。タッチチャンドラ。普通に査問長官の上位互換みたいなデッキに当たって更に交換で査問長官奪われたりして、何も気持ち良い事をできずに一瞬で0-2。チャンドラ引いたのでノーカン。
3回目
通電の喧嘩屋2枚の赤緑クソ前のめりビートタッチ黒。R2アーティファクトシナジーがっちり組まれた黒赤に踏み潰されて2-1。ようやくデッキになった、しかし3パック目終盤でうっかり+2装備を拾い損ねたのが悔やまれる。トランプルいっぱいいたからなー。
なおタッチ黒は2枚で黒マナアクセスは3枚だったんだけどひたすら2枚の黒いカードだけが押し寄せてきた。無許可の分解はレイコマで良かったかもな。
4回目
1-1競争排除から入り、製造持ちいっぱい取るぞと鼻息荒くするもまったく拾えず。ひたすら集まってくる無謀な炎織りと共に製造持ちの登場を祈る。武器作り狂とか、そういうの来てくれ!
…果たして祈りは天に届いた。マリオネットの達人、それも2枚。しかもこいつ工匠なんだ、トークンばらまきながらゴーグル装着という流れるようなシナジー。これがアートだったか。作業場の助手3枚による無限回収も良い感じ。
無許可の分解2枚など除去も充実。短命2枚サイドに落とす贅沢ぶり。
で、実戦は炎織り→マリオネットが気持ち良く決まりまくって2連勝、しかしR3でパワー3の大群に踏み潰されて2-1、惜しい。引きが噛み合わず炎織りからマリオネットまでの間が「何となく過ごす」感じになってしまい、炎織りがいくらいてもパワー3は止まらないという悲しみ。
ピック中にMOがクラッシュして15枚分くらいランダムピックの憂き目に。電招の塔や組立作業員2枚でそれなりに頑張ったけど1-2。補償はもらったのでノーカン。
2回目
査問長官2枚、理論霊気学者3枚のアートもどき。タッチチャンドラ。普通に査問長官の上位互換みたいなデッキに当たって更に交換で査問長官奪われたりして、何も気持ち良い事をできずに一瞬で0-2。チャンドラ引いたのでノーカン。
3回目
通電の喧嘩屋2枚の赤緑クソ前のめりビートタッチ黒。R2アーティファクトシナジーがっちり組まれた黒赤に踏み潰されて2-1。ようやくデッキになった、しかし3パック目終盤でうっかり+2装備を拾い損ねたのが悔やまれる。トランプルいっぱいいたからなー。
なおタッチ黒は2枚で黒マナアクセスは3枚だったんだけどひたすら2枚の黒いカードだけが押し寄せてきた。無許可の分解はレイコマで良かったかもな。
4回目
1-1競争排除から入り、製造持ちいっぱい取るぞと鼻息荒くするもまったく拾えず。ひたすら集まってくる無謀な炎織りと共に製造持ちの登場を祈る。武器作り狂とか、そういうの来てくれ!
…果たして祈りは天に届いた。マリオネットの達人、それも2枚。しかもこいつ工匠なんだ、トークンばらまきながらゴーグル装着という流れるようなシナジー。これがアートだったか。作業場の助手3枚による無限回収も良い感じ。
無許可の分解2枚など除去も充実。短命2枚サイドに落とす贅沢ぶり。
で、実戦は炎織り→マリオネットが気持ち良く決まりまくって2連勝、しかしR3でパワー3の大群に踏み潰されて2-1、惜しい。引きが噛み合わず炎織りからマリオネットまでの間が「何となく過ごす」感じになってしまい、炎織りがいくらいてもパワー3は止まらないという悲しみ。
コメント