カラデシュ 気になるカード
2016年9月18日 Magic: The Gathering○活性機構
まず気になるのはコレ。1マナのくせにトークン出る条件がかなり緩い。
例えば丈夫な手工品。クリーチャー出るか+1/+1カウンター乗る度に追加2マナごとに2/2が出る。パーツが両方非クリーチャーだから何だか良さそう。
組織の密売人もどうだろう。最初にアーティファクトか+1/+1カウンターの種がいるが、2マナで+1/+1カウンターが乗り続ける。リミテッドで決まれば勝つんじゃないか?
○楕円競争の無謀者
平成のスクイー。いやコイツ、相当手札に戻りそう。不屈の追跡者でも良いんでしょ?赤緑で組んで、捨てるニーズは結構ある。ナヒリの怒り、首絞め、集団的抵抗、etc.
モダンだったらゾンビの横行で捨てるとかね。
○逆説的な結果
純鋼ストームの新フィニッシャー現る。相当引けそう。モックス重ね引きとか上手く合わせれば大体打てば勝ちじゃない?インスタントだから相手のターンに打っても良いのか。返しで勝ちそう。
○霊気貯蔵器
これも純鋼ストームにどうか。これ置いて0マナ8個で44ライフ。行けるんじゃない?
○向う見ずな実験
霊気貯蔵器を引っ張って仲裁の契約、確かに夢がある。一発で50ライフ届くかどうかは微妙だけど、白赤で組んで砂の殉教者とか魂火の大導師とかブレンタンとか入れて、どう?
○奔流の機械巨人
遂に大建築家の時代が…?これでクリコマFBしたらだいたい勝ちそう。
○歯車襲いの海蛇
2マナ5/6だって。平成のタルモゴイフだね。
まず気になるのはコレ。1マナのくせにトークン出る条件がかなり緩い。
例えば丈夫な手工品。クリーチャー出るか+1/+1カウンター乗る度に追加2マナごとに2/2が出る。パーツが両方非クリーチャーだから何だか良さそう。
組織の密売人もどうだろう。最初にアーティファクトか+1/+1カウンターの種がいるが、2マナで+1/+1カウンターが乗り続ける。リミテッドで決まれば勝つんじゃないか?
○楕円競争の無謀者
平成のスクイー。いやコイツ、相当手札に戻りそう。不屈の追跡者でも良いんでしょ?赤緑で組んで、捨てるニーズは結構ある。ナヒリの怒り、首絞め、集団的抵抗、etc.
モダンだったらゾンビの横行で捨てるとかね。
○逆説的な結果
純鋼ストームの新フィニッシャー現る。相当引けそう。モックス重ね引きとか上手く合わせれば大体打てば勝ちじゃない?インスタントだから相手のターンに打っても良いのか。返しで勝ちそう。
○霊気貯蔵器
これも純鋼ストームにどうか。これ置いて0マナ8個で44ライフ。行けるんじゃない?
○向う見ずな実験
霊気貯蔵器を引っ張って仲裁の契約、確かに夢がある。一発で50ライフ届くかどうかは微妙だけど、白赤で組んで砂の殉教者とか魂火の大導師とかブレンタンとか入れて、どう?
○奔流の機械巨人
遂に大建築家の時代が…?これでクリコマFBしたらだいたい勝ちそう。
○歯車襲いの海蛇
2マナ5/6だって。平成のタルモゴイフだね。
コメント