ひとまずサイドの呪文貫き2を白鳥1針1に変更。

R1 ランタン 先手 ××
game1 ノーランド→色合わずのランド1→ノーランドでトリマリ。1T相手がランタンであることを確認して撤退。
game2 ノーランドの7枚をなぜかキープしてしまう。心が折れるのが早すぎるね。上手い事トップの土地を落とされるなどもあって当然の負け。

R2 エルフ 先手 ○×○
game1 相手2T幻想家3T大ドルイドと牧歌的な動き。普通に4キル。
game2 歪める嘆きで願いをカウンターされる×2回、これが劇的に効いてあとはカンパニー連発から負け。
game3 願い隆盛をひたすら引かず、最後ライフ3残ってターン返ってくれば、ギタ調持ってて留まらぬ発想からのお祈りというところでなぜか相手ロスコン、そのまま勝ち。
遺産のドルイドとエズーリ含む5体が並んでてハンドにカンパニーもあって、さすがに負けてたところだと思う。

R3 赤緑エルドラージ 先手 ○○
game1 相手2T精神石からのスロースタート、バーパラ願いから普通に3キル。
game2 相手ダブマリから2Tタリスマン3Tスマッシャーでフルタップ、難題来なかったんで女人像隆盛で普通に3キル。

R4 召喚の調べ 先手 ○××
game1 女人像隆盛から3キル
game2 マナクリは並ぶもなかなか隆盛にたどり着けず。何やかんやで6Tカット沈黙沈黙隆盛というハンドに。相手ほぼ衰微持ってるんだけどチェイン回すとしたら沈黙からは入れず、ということで隆盛置いて巨大な軟泥にカット打って隆盛割られて、ルーターで引いたのが願い。隆盛に変えてGO。
7Tギタ調引いて、前方確認。エンチャント破壊は無いがカンパニー。
ギタ調ドローは土地で動けず。エンドにカンパニーで軟泥証人と並んで衰微回収されて最悪の展開。
8Tギタ調引いて、沈黙からチェイン開始。軟泥がいるのでもう命運縫いプランは望めず、女人像のみなので願いで血流しかないのだが、願い最後の1枚を早い段階で引いてしまいハンド枚数ギリギリにつきチェインが苦しくなる。それでも何とかぴったりのところまでたどり着くが、相手の根の壁が4回起動済みなのを見落としていた。根の壁自殺から軟泥で1ライフゲイン、負け。
実は墓地に、なぜか相手が軟泥で追放しないで見逃してくれていた物あさりがあったんで、それFBしてから血流なら勝ちだった。そういう意味ではまあ相手が正しくプレイすればどの道負けではあった。そして時間を使い過ぎた。
game3 女人像願い、沈黙から4Tチェイン入るが止まる。次ターン隆盛重ねたところでコードからリンヴァーラ、これは願い血流で何とか撃ち落とす。次ターンカットで軟泥落として願い傷鱗で何とかチェインつなげて勝ちかな、というところでさすがに時間切れ。無念。まあ相手がメインでコードからリンヴァーラ出してればノーチャンスだったしな。

R5 緑白アグロ 後手 ○○
game1 バーパラ女人像から3T願い隆盛ギタ調でチェイン入って勝ち
game2 女人像願いギタ調命運縫いとナイスハンドながら群れ魔道士が登場。3Tとりあえず隆盛持って、物あさり引けたんで相手がもし1マナ浮かしの動きなら命運縫い捨てて蘇生してマナ潰しからのチェイン、の構えでそのとおりの展開に。物あさりでもう一枚命運縫い引けたんで、1体目をパスされるも問題なく繋がって勝ち。でも2体目いなかったら怪しかったな。


3-2 耐えた。
前回5-0からいきなり事故祭りで何の反動かと。しかし、そこで捨て鉢になってはイカン。土地16枚のデッキを使うというのはそういうことなのだから。

時間切れは本当に止めたい。あと根壁自殺の見逃しが本当に悔やまれる。軟泥のタネが無いかどうか確認したつもりだったんだけどね。

まあ、仮に4-1できていたとしてもR1R2の内容を考えるとあまり喜べないね。やはり5-0の直後は色々あるな。



エルドラージだけ嘘のように瞬殺という。


※そういえば最近当たったデッキを書いてて思うんだけど、無限頑強とアブザンカンパニーと召喚の調べって一緒?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索