https://dig.cards/columns/rizer/deck1

Dig.cardsのライザさんの新コーナー「rizerの小部屋」、その第1回が隆盛コンボの紹介。

お、これはと思って見ると俺の隆盛コンボに酷似したリスト…


>こちらのデッキリストは、何を隠そう 【pabloさんのブログ】を参考にして構築させていただいたものです。


…俺だ!こんなこともあるのか。大変恐縮です。
しかもこの解き明かされてる感、さすがです。むしろ勉強になりました。
サイドはやはり稲妻か…一回入れてみて、あまりに手になじまなくて即抜きだったんだよな。フェアなマジックの経験値が圧倒的に足りないせいだと思う。針は元はといえば3Tカーン対策だったんだけど、最近いないから稲妻で良いのかも。他によく刺す墨蛾も群れ魔道士ももしかしたらヴェリアナも、稲妻でも対処できるのだから。そしてランタンにはグラッジか。

ここはシールドのスペシャリストであるライザさんにあやかって、来週から始まるというシールドリーグで修行か。



そしてリーグ続き。

R2 ジャンド 後手 ○○
game1 バーパラ女人像命運縫い、土地3。しかし何か良い予感がしてキープ。
1T審問でバーパラ抜かれ
2Tタルモ、こちらは女人像
3Tタルモ追加で土地2のまま。こちら都合良く隆盛トップして勝ち。
game2 力線隆盛キープ。女人像も引けてヴェリアナは針刺して、相手ハンデスが腐って衰微も引かなくて余裕の勝利。


2-0
こんなにジャンドにあっさり勝てることもあるのか。マナ基盤安定させてトップ勝負、というのはこのデッキの強い動きの一つなんだな。いまさら気付いた。
まあ、game1は3T土地置いてヴェリアナ、のパーフェクトムーブなら手も足もでなかったけどね。

最近のジャンドはよくシール入ってるね。これもエルドラージ対策か?タルモが5/6になれるかどうかで劇的に変わるのだろう。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索