とりあえず一回やってみる。

デッキは感染。

R1 マルドゥ ×○×
game1はワンマリから囲い審問審問で終わった。というかこれだけ丁寧にクリーチャー除去されたらさすがに無理。頼みの綱の墨蛾まで大爆発する始末。
R2 死の影アグロ ×○○
game1でメイン+4と上陸+4を取り違えて敗北。しかし基本的には相性いいね。そんなに引き強って感じでもなかったけど、やってて楽だった。墨蛾をちゃんと引けるかどうかかな。相手飛行止まらないからね。
R3 感染同型 ××
先手ゲーかな。互いに工作員引いて、一手差で負け。強大化引かれてこっちのパンプは巨森の蔦で弾かれてノーチャンス。game2は相手の墨蛾を四肢切断したりして一手差で勝てるところだったんだけど、セットランド忘れてアタックして上陸+4が+2になってしまって1足りず負け。何をやっているのか。

1-2 まあ、自分のデッキじゃないからミスだらけも致し方ない。
Φグロは1枚なのか。意外。まあ、その可能性をにおわせること自体が強さだから1枚で良しなのか?

普段、必殺の一太刀が入るか入らないかのゲームを延々やっているので、ダメージ積み上げていく工程のストレスが凄い。俺のマジック感は歪み切っている。
グリシュー引きたいなあ。グリセルが(だけじゃないけど)高すぎて自分では全然組めないんだけど、大好きなデッキなので一度回してみたい。


ということでもう一回。

デッキはアブザンカンパニー

R1 ブルームーン ○××
game1は初手に臓物アナフェンザ台所とそろってて、臓物は焼かれたがコードで持ってきて4キル。game2は基本地形をおろそかにしてて月で死亡。game3は復活の声で殴り勝つプランにするも残り4でアンガーで流されて終了。

R2 死の影アグロ ○×○
呪文滑りと台所でさすがに相性良し。アナフェンザ台所でサクり台なくともほぼ勝ちみたいなところある。game2は2T死の影5/5でさすがに押し切られたけど、game3はパスと衰微とウィットネスで攻め手涸らしてカンパニー引き入れて勝ち。

R3 アブザンカンパニー同型 ○○
特筆すべきことはないのだけれど、針サイドインしてから自分にも刺さることに気付いた。あとはコードでマナクリ持ってきてカンパニーに繋いだのは我ながらナイス判断だった。

2-1 良いね、アブザンカンパニー。手になじむ。こういうカチャカチャやるやつ好きなんだな。


プロツアーガントレット、面白いね。MOならではの良イベント、毎回やってほしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索