サイドを微調整
out 焦熱の裁き
in 拘束+決心
もともと焦熱の裁きは心の贅肉的なところだったので。決心は、チャリスX=1を置かれた状態で一番マナ的にも手札枚数的にも効率よく対処できるので採用(実は過去にそうやって勝ったこともある)。何といってもキャントリップだし。
カウンター相手にグダグダになった時に、願いで持ってくるちょうどいいカード、という強みは最近のメタでは薄いけど。

R1 親和 後手 ○○
game1 ワンマリ、バーパラ願い土地1でキープ。2T土地1で止まるが幻視で土地積んでバーパラ2体目。ギタ調あったけど相手親和につき無理せず。
3T願いで4キルの構え。万一に備えて風のゼンディコンで残りカスの宝石鉱山をチャンプ要因に。相手クラニアルも足りず、4キル。
game2 バーパラ女人像隆盛乱暴土地2とほぼパーフェクト。
2T乱暴で単体のラベジャーを焼くチャンスだったが、展開を優先して見送り。
3Tキャントリップが引けてないのでとりあえず命運縫い素出し。返しクラニアル。
4T一応太鼓寝かせて第2メインでチェイン。止まったけど乱暴でクラニアル外して針刺してGO。何も起きず5キル。
全体的に、感電破持たれてたら厳しかった。ついてたかな。

R2 青赤 先手 ○○
カウンター嵐の息吹のドラゴン、とでも言うのか。大量のカウンターと嵐の息吹のドラゴン。
game1 バーパラキープ。相手クロックなく、気ままにドロー打ちつつ土地伸ばして、願い差し戻し願い差し戻しに白鳥で通して、5T嵐の息吹のドラゴンフルタップで出してきたので返しで勝ち。留まらぬ発想引き入れてたんで安定だった。
途中見たハンドに払拭マナリークマナリーク差し戻しでげんなりしたけど、クロックなけりゃこんなもん。
game2 女人像沈黙白鳥でキープ。ゆっくり3T女人像差し戻し、返しフルタップ月を白鳥で弾いて4T女人像。
あとは白鳥に殴られながら沈黙と命運縫い使い捨てで願い通して、次ターン沈黙から決めようと思ったけど払拭でマナも手札もあったんでいったん見送り。
エンド稲妻本体から返し嵐の息吹のドラゴンフルタップで来るも別にバーパラでチャンプしてライフ残り、次ターン勝ち。
カウンターなくて仕方なくかと手札見たら否認マナリークと握ってて、何故にフルタップか。この人は何をやってるのかな。白鳥トークンでコツコツされ続けたら危なかったよ。
あるいはヴェンディリオンみたいなのでもきつかったし、デッキもプレイングもヌルい相手だったということか。
※game2で命運縫いを墓地に落として使い捨てたけど、別にゆっくり素出しで良かった。カウンターなり火力なり引き出せるなら儲けもんだし。


2-0 続く。前回勝ち勝ち負け負け負けの2-3だったし、オカルト的には次が勝負。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索