・大自然の反撃はインスタントでマナクリを供給するカードである、ということを覚えておく。

R1 リビングエンド 先手 ○○
game1 普通に3キル
game2 常に白鳥の歌構えて、ゆっくり勝ち

R2 バーン 後手 ×○×
game1 ガイド、速槍ガイドとぶん回られ、隆盛隆盛大自然の反撃というヌルキープからはさすがに何もできず。
game2 神聖の力線スタート。相手土地1枚で詰まって勝ち。
game3 ダブマリも力線引けず、というか何も引けず。速槍速槍リフト稲妻と叩きこまれて手も足も出ず。

R3 マーフォーク 先手 ××
game1 ワンマリ、願いキープ。マナクリ引けず、広がりゆく海が突き刺さって色事故、しかもメインからチャリスX=1。衰微持ってきてたんで割れたは割れたけど、ロードも並んで厳しいか、とかいろいろ考えてたら物あさりをキャストしてチャリスで弾かれるという大ポカ。バカなのか。
game2 ワンマリ、バーパラ女人像からひたすら掘るが何も引かず。波使い波使いと並んで終了。

R4 ストーム 先手 ○×○
game1 普通に3キル。
game2 ワンマリ、隆盛キープ。何とか2T女人像見つけて、3T隆盛からチェイン、残響する真実でストップ。ひとまず白鳥の歌構えてGO。とりあえずターン返ってきたが、マナの色が合わずセットランドからの物あさりを強いられ手札足りず。最後は相手のハンド見てたのに見えてた炎の中の過去からの負け筋を無いと勘違いしてGO。さすがにひどい。
game3 バーパラ2隆盛で、ギタ調トップで2キルコースもあったけど、相手ハンド見て大丈夫そうだったのでバーパラ2体目出してGO。稲妻引かれて1体焼かれるも3キル。

R5 アブザン 先手 ○××
game1 バーパラとドローでキープ。バーパラ四肢切断されるも、ギタ調で他に除去無いのをみて、秘教の思索もあるしマナが大事と考えて有毒の蘇生で拾って再キャスト。
4T願い引いて、5T勝ち。
game2 ワンマリ、力線引けず。囲い囲いでバーパラ女人像落とされ、何とか隆盛引いてキャストにこぎつけるも、大爆発もあってマナ厳しく、四肢切断で命運縫いも除去。
最終的に、奇跡的に命運縫いを引き直すもギリギリ足りず。
結果論かもしれないけど、途中物あさりで土地を1枚残してセットしてGO、のところで、幽霊街があってマナクリが命運縫いだけだから、色マナの自由を考えて宝石鉱山ではなくフェッチからギルランタップインを選んだ結果、最後留まらぬ発想握ってライフ3ランドはフェッチで1マナ足りずということに。途中のところで宝石鉱山を選んでいればライフ1点足りた。
game3 力線キープ。女人像2枚見つけるも仕組まれた爆薬が烈日2で置かれ、睨み合いに。相手のハンドはヴェリアナ衰微パス。
ヴェリアナの布告能力が力線で喰らわないということを失念していた。どうせ厳しいと考えてしまって、女人像2体目をキャスト、3体目は何だかんだでディスカードしてしまう。
ようやく引いた願いは隆盛を持ってきたがこれもひどい。衰微でヴェリアナを除去して女人像を置く、これしかなかった。
結果、ヴェリアナのハンデスにはまってノーチャンス。最後、引き当てた命運縫いをヴェリアナで2枚落としてワンチャンあるか→漁る軟泥でノーチャンス。当然ね。
※針をサイドインすべきだったか?


2-3 無念。
とりあえず今日はプレイング最低だった。引きが下振れていたのは事実としても、全体的に淡白なプレイをしてしまった自覚がある。特にR3。物あさりを打つタイミングとか(手札減るスペルだからね)、ランドからのダメージの受け方とか、ギタ調をΦマナで打つかとか、そういう一つ一つの選択が、絶対もっとやりようがあった。
あとチャリスに物あさり弾かれたのとヴェリアナの布告を喰らうと思ってたのが本当にひどい。
2-3で済んでよかった、というレベル。疲れてるかな。明日はメンテだしゆっくりしよう。

構築レーティングが昨日の5-0の時点で1800を超えたが、今日の2-3で1794に。1800を維持したいなあ。

カード選択的には、今のところ大自然の反撃はノイズでしかないな。除去として使うタイミングがあるとは思えない。除去として使いたい相手はいずれもアグロだから3マナ立てておく余裕なんかあるはずがない気がしてきた。そしてマナクリにカウントするのも厳しい(2マナは重い)、何より今回隆盛大自然とか願い大自然とか、そういう初手が多くてストレスが凄かった。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索