禁止改訂に思うこと
2016年1月28日 Magic: The Gathering・モダンをプレイして1年。モダンという環境は双子に定義されていた、と新参者の俺にも感じられた。「なぜ双子を使わずにそのデッキなの?」「そのデッキは双子に勝てるの?」常にこの問いがあった。なのでとても感慨深いものがある。
・多くのプロプレイヤーの嘆きや憤りを見るに、つまりそれが禁止の理由なんじゃない?と思った。だって、てことは禁止なかったらPT双子だらけだったよね?それはそれで見応えあったかもしれないけど。
・個人的には、プロプレイヤーと呼ばれる人々には文句言わずに新しいモダン環境を魅せてほしいなあ、と感じた。どんな業界でも、それが「プロ」の存在理由なんじゃないか。つまり多くのアマチュアプレイヤーに対して、モダンをプレイしたいと思わせるような。やりたくないとかつまらないとか、言って欲しくないな。まあツンデレか。マジックがつまらないわけないし。
・MO適用前から双子もアミュレットもMOで全く見かけなくなった。そういうもんか。
・多くの良識あるプレイヤーたちが懸念するように、無秩序なぶっぱ環境になるのだろうか。もしそうなら、隆盛コンボはぶっぱ環境でこそ輝くと思うので望むところ。とはいえ、双子とのゲームで味わったあの痺れは、こうなってみると懐かしくもある。まあ戦績は多分五分弱くらいだったけど。
・ひとまずトロンが増えてるのは確か。良い良い。
・アミュレットはいなくなってくれて良かった。清々した。まあブルームでピョンピョンしてパクト、に沈黙かぶせたときは気持ちよかったなー。ざまぁ見ろバーカバーカくらいのノリだった。
・キキジキ見ないね。1マナしか違わないんだけど、その1マナが大きいのか。あと焼かれるからか。そう考えると、禁止するのは詐欺師の提督でも良かったのでは。双子をTier1に押し上げたのはタフ4だろう。言い過ぎか?
・とりあえず双子4枚買った。
・多くのプロプレイヤーの嘆きや憤りを見るに、つまりそれが禁止の理由なんじゃない?と思った。だって、てことは禁止なかったらPT双子だらけだったよね?それはそれで見応えあったかもしれないけど。
・個人的には、プロプレイヤーと呼ばれる人々には文句言わずに新しいモダン環境を魅せてほしいなあ、と感じた。どんな業界でも、それが「プロ」の存在理由なんじゃないか。つまり多くのアマチュアプレイヤーに対して、モダンをプレイしたいと思わせるような。やりたくないとかつまらないとか、言って欲しくないな。まあツンデレか。マジックがつまらないわけないし。
・MO適用前から双子もアミュレットもMOで全く見かけなくなった。そういうもんか。
・多くの良識あるプレイヤーたちが懸念するように、無秩序なぶっぱ環境になるのだろうか。もしそうなら、隆盛コンボはぶっぱ環境でこそ輝くと思うので望むところ。とはいえ、双子とのゲームで味わったあの痺れは、こうなってみると懐かしくもある。まあ戦績は多分五分弱くらいだったけど。
・ひとまずトロンが増えてるのは確か。良い良い。
・アミュレットはいなくなってくれて良かった。清々した。まあブルームでピョンピョンしてパクト、に沈黙かぶせたときは気持ちよかったなー。ざまぁ見ろバーカバーカくらいのノリだった。
・キキジキ見ないね。1マナしか違わないんだけど、その1マナが大きいのか。あと焼かれるからか。そう考えると、禁止するのは詐欺師の提督でも良かったのでは。双子をTier1に押し上げたのはタフ4だろう。言い過ぎか?
・とりあえず双子4枚買った。
コメント